角川文庫<br> 霧越邸殺人事件〈下〉 (完全改訂版)

個数:
電子版価格
¥616
  • 電子版あり

角川文庫
霧越邸殺人事件〈下〉 (完全改訂版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月30日 08時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 416p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041008485
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

本格ミステリの様式美を究め、突き抜ける――綾辻行人の記念碑的名作!外界から孤立した「霧越邸」で続発する第二、第三の殺人…。執拗な“見立て”の意味は? 真犯人は? 動機は? すべてを包み込む“館の意志”とは? 緻密な推理と思索の果てに、驚愕の真相が待ち受ける!

綾辻 行人[アヤツジ ユキト]
著・文・その他

内容説明

美の女神が司る“死の館”から、貴方はもう、出られない―。続発する第二、第三の殺人。執拗な“見立て工作”の意味は?真犯人は?動機は?邸内に潜む“何か”の正体とは…?『Another』の綾辻行人が智力の限りを尽くして構築した、もうひとつの代表作―『霧越邸』は本格ミステリの様式美を究め、突き抜け、そして永遠の伝説となる!!語り下ろしインタヴュー「霧越邸秘話」収録の“完全改訂版”。

著者等紹介

綾辻行人[アヤツジユキト]
1960年京都府生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院博士後期課程修了。87年に『十角館の殺人』で作家デビュー。これを引き金に巻き起こった「新本格ムーブメント」は、推理小説界の一大潮流となった。92年には『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 5件/全5件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんたろー

175
下巻に入り加速度的に事件が進む…「これでこそ、雪に閉ざされた館!」というワクワク感で読めた。本格ミステリに怪奇&幻想要素が加わっているので、妖しい映像が目に浮かぶ…これを好きか嫌いかで評価が分かれるところだろうが、私としては充分楽しめた。犯人の「美しい瞬間を選んで摘み取ってやる」という独裁的な動機も、丁寧に人物描写を重ねているので納得できるが、目星もついてしまう両刃の剣。残念なのは、薀蓄が多い割に、隠れていた人物についての背景や心情が少ししか書かれていない点。それでも長編を飽きずに読ませる力量には感服。2018/03/13

まりも

138
外界と遮断されてしまった吹雪の山荘を舞台にした物語の後編。白秋の「雨」に見立てた殺人事件の犯人が明らかになる話。おぉ、これはニクい演出ですね。正直トリックや動機に関しては全く分かりませんでしたが、物語に散りばめられた暗号で犯人が誰なのか気付くことが出来ました。どこか幻想的な雰囲気を残しながら、シンプルなミステリーとして物語を進行させていく。この技術力と演出の巧みさは流石というか、ただただ感心させられました。霧越邸という舞台に相応しい読後感の残る素晴らしい名作やね。積みっぱなしの館シリーズも読まないとだ。2016/08/03

おかむー

127
納得の本格ミステリ幻想風です。『もうすこしです』。巻末のインタビューでの説明を俺流翻訳すると「ミステリの偶然や道具立てのできすぎ感を超常的な要素で補完してしまうというある意味力技」ということかな?まぁそれをもってしても、下巻になって突然その激さを発揮する鈴藤の深月への想いとか、真犯人のどっかで見たような「ボクチンの美学は世界一ィィィィ、凡俗には理解できなィィィ!」ノリ、全くではないにせよ唐突に捩じ込まれた感の探偵役なんかは少々興ざめ。とはいえミステリの仕掛けと重厚な描写はさすがの綾辻作品でしたとさ。2014/04/30

ちーたん

106
★★★★☆雪山の閉ざされた洋館『霧越邸』で起きた第一の殺人。北原白秋『雨』の歌詞をなぞる犯行は第二、第三と連続見立て殺人へ!無関係と思われた館の関係者にも動機となる線が浮上し…複雑化していく驚愕の真相とは?◆幻想的な雰囲気を融合した推理を軸とする本格ミステリ!上巻で既に大胆な暗合、暗号、暗示、予言が提示されていたが華麗にスルーw要所要所ピースを割と拾っていたのに全くそれを活かせず完敗です😅館シリーズとはまた一線を画す世界観存分に堪能しました✨2020/05/24

相田うえお

102
★★★★☆21075【霧越邸殺人事件<完全改訂版>(下) (綾辻 行人さん)】当方、館シリーズの各作品の内容がパッと分かる様にと荒らすじを替え歌にしてるんですが意外と有効だったので。山道で♪バス故障♪皆んなで歩って下山する♫ 道迷い♪ぐーるぐる♪途中で吹雪に見舞われる♫ アレなんだ♪霧越邸♪頼んで全員避難する♫ 執事いる♪主治医いる♪邸の主人は何者だ♫朝起きてぇ♪変死体♪電話が壊され人呼べねぇ♫雪止まねぇ♪帰れねぇ♪連泊中にまた殺人♫俺らぁこんな邸イヤだぁ♫(もう先が気になって一気読み!先生、ありがとう)2021/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8016172
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品