出版社内容情報
長澤まさみ主演のコメディーミステリーをノベライズ!
警視庁捜査一課の美人刑事・月子が、大好きな都市伝説を証明するため国会議事堂や東京スカイツリーに関する怪事件に挑む! 鑑識官の勝浦や“元”名刑事・丹内らを巻き込んだ捜査、都市伝説の真偽は果たして……!?
内容説明
警視庁捜査一課の美人刑事・月子は大好きな都市伝説の存在を証明するため、マニアックな視点で、その類まれな美貌と鋭い直感をいかしながら、事件の真相を紐解いていく!鑑識官の爽やかボーイ・勝浦や“元”名刑事・丹内たちを巻き込み、国会議事堂や東京スカイツリーにまつわる謎めいた事件を捜査する月子。果たして月子は念願の都市伝説立証を叶えられるのか、それとも…。
著者等紹介
後藤法子[ゴトウノリコ]
脚本家。主な作品にドラマ「チーム・バチスタ」シリーズ、「曲がり角の彼女」「遺恨あり明治十三年最後の仇討」、映画『神様のカルテ』ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
HANA
12
ドラマの方は見ていないので、どうも登場人物のイメージが掴みづらかった。ただ竹中直人だけがありありと想像できてしまう・・・。下巻では座敷わらしとか狼男とか、あれ?これって都市伝説?と首を捻るようなネタが多かった。都市伝説っぽいのは国会議事堂の抜け穴と地図から消えた村くらいか。それにしても杉沢村、随分と懐かしいな。完全に忘れていた。2012/07/12
十六夜(いざよい)
10
都市伝説第二弾。途中からドラマを見たので、ドラマで見損ねた部分も読めて良かった。音無月子のようなキャラは興味深いけれど、職場に居たら…困るなぁ。2015/01/01
イケダ5→1
3
2冊同時に購入していたので続けて読了。おまじないとか伝説とかも入り乱れて、もはやハチャメチャ感も感じざるを得ないが、主役は筋金入りに信じ込んでいる割には、きちんと事実にたどり着く感性もあって、さすがはドラマだ、と思わされた。2012/08/03
さといも
2
再読。面白いんだけど、最後こんなにグダグダだったっけ?面白いから良いんだけど。結末もたぶんテレビドラマと違うよね。今回は国会議事堂の幽霊、東京タワー、座敷童、狼男、杉沢村がテーマです。個人的には座敷童と狼男と雑な扱いの勝浦君が面白いです。2015/06/30
アカウント移行してます
1
あっと言う間に読み終えた2巻目です。 この巻でも勝浦くんの扱いわ可哀想でしたが…('-'*)笑 見える人にわ見えてしまう座敷童の話しなどなど。 1巻目よりも都市伝説感がパワーアップしてました笑 まだまだ続編があってもいいなと思います!2013/12/07
-
- 電子書籍
- 「日本の昔ばなし」 おむすびころりん【…