角川文庫<br> ふたりの距離の概算

電子版価格
¥594
  • 電子版あり

角川文庫
ふたりの距離の概算

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041003251
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

新入生の心変わりの真相は!? 大人気<古典部>シリーズ第5弾!

春を迎え2年生となった奉太郎たちの古典部に新入生・大日向友子が仮入部することに。だが彼女は本入部直前、急に辞めると告げる。入部締切日のマラソン大会で、奉太郎は走りながら彼女の心変わりの真相を推理する!

内容説明

春を迎え高校2年生となった奉太郎たちの“古典部”に新入生・大日向友子が仮入部する。千反田えるたちともすぐに馴染んだ大日向だが、ある日、謎の言葉を残し、入部はしないと告げる。部室での千反田との会話が原因のようだが、奉太郎は納得できない。あいつは他人を傷つけるような性格ではない―。奉太郎は、入部締め切り日に開催されたマラソン大会を走りながら、心変わりの真相を推理する!“古典部”シリーズ第5弾。

著者等紹介

米澤穂信[ヨネザワホノブ]
1978年岐阜県生まれ。2001年、第5回角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞を『氷菓』で受賞しデビュー。11年、『折れた竜骨』で第64回日本推理作家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へくとぱすかる

905
とうとう再読も5冊目。リバーシブルカバーで読む。単行本から4年過ぎたが、続編は出ていない。もし、これで最後なら、とてつもなく惜しいと思う。シリーズが、人間の行動と心理を推理するパターンに変化してきたので、非常におもしろいが、じっくり考えさせられる。高校生がここまで心理を読めるということは、現実にはなさそうだけど、それはそれ。彼らなりの青春のヒトコマなのでしょう。新入部員ゼロで、果たして古典部は大丈夫なのだろうか。もう感想としてもありふれているけれど、「私、気になります!」2014/09/04

射手座の天使あきちゃん

580
シリーズ5作目 「折木さんの心臓はハート型なんですか? 鼓動はどんな音なんですか? わたし、気になります!」、「千反田よ、恋をしなくてよいならやらない、恋に落ちるなら手短に!だ」、「折木さん!」、「千反田!」なんて展開を妄想していました <(^_^;  マラソン大会ですかぁ、ちょっぴり裏切られた感!(笑) 益々、続きが気になりますぅ!!(笑)2012/08/10

チェシャ猫

504
外面は菩薩で 内面は夜叉と 評された千反田 える それは真実か。奉太郎がその謎を解く。里志と摩耶花がいつの間にか付き合ってるし・・・。バレンタインの事件はなんだったんだ?!2014/06/07

kishikan

490
ふたりの距離の概算・・。古典部シリーズを読み続けてきた者には、このタイトルはいよいよホータローとエルちゃんとの関係が・・。なぁんてラブコメみたいな想像をしていたのは僕だけ?でもやっぱり古典部シリーズは学園ミステリでした。二人の距離というのは、結局様々な二人の関係でした。さて、今回の舞台は20キロ校内マラソン。省エネで走るホータローが思い起こす事件の概要と、彼を追い越していくエルちゃん他3人との会話が、程良く交差し謎が深まり、ゴール間近で謎が明かされます。校内マラソン全体がよくできたミステリとなっています。2012/12/16

佐々陽太朗(K.Tsubota)

466
思い起こせばはじめて米澤さんのミステリに出会ったのは『シャルロットだけはぼくのもの』だった。読み終えてしばらくポカンとしていた。そしてその後、なぜかニヤニヤして、おもむろにもう一度出だしから読み直したものだ。人の死なない日常ミステリというものの面白さにはまった瞬間だった。<古典部>シリーズも第5弾となり、青春小説としての面白みも増してきた。『ふたりの距離の概算』とはなんとも思わせぶりな題名ではないか。そしてこのシリーズの良いところは恋愛的要素を微かに漂わせながら、あくまでミステリにこだわっているところだ。2012/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4955266
  • ご注意事項

最近チェックした商品