角川新書<br> 熟年婚活

電子版価格
¥880
  • 電子版あり

角川新書
熟年婚活

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784040821498
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0295

出版社内容情報

密着取材! パートナーを求める中高年の恋愛・結婚、セックス最新事情

内容説明

平均寿命がますます延びる中、熟年世代の婚活が盛んに行われている。バス旅行を中心に大人気の婚活ツアーをはじめ、婚活クラブ、地下風俗、老人ホームにおける恋愛や結婚の実態を家田荘子が密着リポート。

目次

第1章 老人ホームの中で、結婚・セックス相手を探す高齢者(夜枕おしず;甘え上手の良子さん;カタブツのはるさん;おしゃれで理知的な笹倉さん;北関東の加藤さん、九州の幸子さんと弥生さん)
第2章 婚活ツアーで旅行しながら、結婚相手・異性の友達探し(関西のハピネスツアー;ハピネスツアー参加の沢木さん;東京のハピネスツアー)
第3章 婚活クラブ(相談所)の会員になり、パーティ会場で恋人探し(民間福祉団体「太陽の会」;茜会のサロンパーティ;茜会大阪支店会員の石井さん)
第4章 地下風俗で性欲を解消する高齢者たち(高齢者専門の愛人さやか;本番なし風俗店のミキ嬢;性の老難民)
第5章 中高年の恋愛・婚活・結婚はどうなっていくのか(男女ともに結婚しない、できない時代に;若い子好き、同性愛者、90歳のモテ男―多様化する愛の形;長生きは本当に人を幸せにするのか)

著者等紹介

家田荘子[イエダショウコ]
愛知県に生まれる。作家。高野山真言宗僧侶。高野山本山布教師。行者。日本大学芸術学部を卒業し、女優など10以上の職業に就いたあと、作家に転身。1991年『私を抱いてそしてキスして エイズ患者と過ごした一年の壮絶記録』(文藝春秋)で、第22回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。2007年、高野山大学で潅頂を受け僧侶となり、同大学大学院修士課程を修了する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大阪魂

48
イエローキャブとか極道の妻の家田さん、この本では高齢者の性を生々しくルポ!老人ホームでも男女の取り合いはしょっちゅう、高齢者婚活もあちこちでやってはってそこでもいろんな駆け引きが…いろんな高齢者の性のルポ読ませてもろて、70どころか90なっても恋愛はできるんやけどやっぱ話し上手かどうかでモテ具合もちゃうし、そもそも高齢者なったら2人のことだけちごて子どもとか財産とかほんましがらみがありまくるゆーの生々しく実感させてもろた…出会いの場だけあってもその後つきあうとか結婚とかまで大変ゆーのはいくつでも一緒やねー2025/04/15

gtn

28
結論として、三大欲求の一つは、何歳になっても枯れることはない。本書は、養護老人ホーム内で恋愛を繰り広げる当事者や婚活パーティー出席者の発言を、その傍証として積み上げていくが、途中からそんなことは関係なくなるほど、各人の生き様が面白い。そんな中から見えてくる、もう一つの結論は、人は地位や名誉や財産ではなく、人間性だということ。2022/05/29

秋 眉雄

21
膨大な数の高齢者たちがお金・子ども・ヘタしたら親の問題を抱えながらパートナーを探す。これからの日本、この手の問題はそうとう出てきますね。もしも自分がと置き換えてみても、うまくいく気がぜんぜんしませんけど。しかしまあ、幾つになっても好きな人がいるってのはイイコトだと思います。もしかしたら、熟年同棲みたいなものが流行るような気がしませんか。2025/02/10

フクミミ

17
久しぶりの家田荘子。熟年とはいうものの上は90代の人の恋愛話もあって、人間いくつになっても色恋は変わらないのだな、とため息がでました。70代でも付き合うということは肉体関係ありという件には、ひぃ~~と声が出そうに。 若い人達の恋愛は結婚とは違い、熟年者達の結婚はいろいろなしがらみがあるのが当たり前。なんかね、生々しかったです。私個人としては、一人身になったら、もう誰の世話もしたくないので、ペットだけいればいいかな。 2018/04/08

コピスス

11
中高年の婚活や恋愛、結婚について書かれた本。この本の中では40代なんて若い若い。90代で恋愛相手を見つける人もいる。70代80代になっても、恋愛ができると思ったらこの先の人生も悪くないなと思えた。が、老人ホームで三角関係とか相手の性欲が強すぎてと悩む人もいる話を読むと、なかなか人間は年を経ても穏やかに晩年を過ごすのは難しいと感じた。2025/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11915817
  • ご注意事項

最近チェックした商品