角川新書<br> アホノミクス完全崩壊に備えよ

電子版価格
¥880
  • 電子版あり

角川新書
アホノミクス完全崩壊に備えよ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 176p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784040820668
  • NDC分類 332.107
  • Cコード C0295

出版社内容情報

異次元緩和は金融恐慌の前触れ! アホノミクス崩落に巻き込まれるな!安倍政治が続けば続くほど、多くの人が貧しくなるのはなぜなのか。安倍政権は「新・三本の矢」を打ち出し、タッグを組む黒田日銀総裁は「マイナス金利」というウラ技まで繰り出したが、国民の生活は一向に良くならず、もはやアホノミクスが取り繕う“上げ底経済”は破綻寸前。国民ではなく国家のことしか考えないアホノミクス崩落に巻き込まれるな!

序 章 上げ底経済が地下に潜る時
第1章 完全崩壊への三段跳び:その一
     ―ホップはカネを解凍できないマイナス金利で― 
第2章 完全崩壊への三段跳び:その二
     ―ステップは希望を生み出せないGDP600兆円で― 
第3章 完全崩壊への三段跳び:その三
     ―ジャンプは企業のための同一労働同一賃金で―
第4章 異次元恐慌をもたらす完全崩壊の力学
終 章 二つのランディング・シナリオ

浜 矩子[ハマ ノリコ]
1952年8月生まれ。1975年、一橋大学経済学部卒業。同年、三菱総合研究所入社。1990年から98年まで、同社初代英国駐在員事務所長としてロンドン勤務。帰国後、経済動向に関するコメンテイターとして内外メディアに執筆や出演。専攻はマクロ経済分析、国際経済。2002年より、同志社大学大学院ビジネス研究科教授。著書に『国民なき経済成長』『アベノミクスの真相』『超入門・グローバル経済』『新・通貨戦争』ほか多数。

内容説明

安倍政権は「新・三本の矢」を打ち出し、タッグを組む黒田日銀総裁は「マイナス金利」というウラ技まで繰り出した。しかし、国民の生活は一向に良くならず、もはやアホノミクスが取り繕う“上げ底経済”は破綻寸前。崩落に巻き込まれないための救済策は!?

目次

序章 上げ底経済が地下に潜る時
第1章 完全崩壊への三段跳び:その一―ホップはカネを解凍できないマイナス金利で
第2章 完全崩壊への三段跳び:その二―ステップは希望を生み出せないGDP600兆円で
第3章 完全崩壊への三段跳び:その三―ジャンプは企業のための同一労働同一賃金で
第4章 異次元恐慌をもたらす完全崩壊の力学
終章 二つのランディング・シナリオ

著者等紹介

浜矩子[ハマノリコ]
同志社大学大学院ビジネス研究科教授。1952年生まれ。一橋大学経済学部卒業。三菱総合研究所ロンドン駐在員事務所長、同研究所主席研究員を経て、2002年より現職。専門はマクロ経済分析、国際経済(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かわうそ

65
☆☆☆☆☆星0笑、参考文献がこんなにも乏しいのなら載せない方がいい。自分の著書を参考文献に載せるという奇策に出た笑、まだアホノミクスと言う一発芸人まがいの方法で稼ごうというのかこの筆者は笑。異次元金融緩和によって日本は恐慌に陥ると筆者は主張しているのだが、それは間違いだろう。資金を日銀から借り入れた場合、当該銀行は0.1%のマイナス金利を課される金額を減らせるという特典設けた。政府は貸し出しを増やした銀行にマイナス金利の影響を軽減する措置を施したのだ。政府は銀行へのケアも欠かしていないのだ。2016/09/28

壱萬参仟縁

35
安倍の、国民は、困難を乗り越えて行く私のサポーターになれ、という趣旨の2014年頭所感(35頁)。いかんぜよ。蓄えは、分かち合ってこそ、新たな創造につながる(51頁)。イールドカーブとは、債券の償還期間と金利の関係を示す曲線。借金をする期間の長さと支払うべき金利の関係。長期の借金ほど、高い金利を要求される。横軸に償還期間、縦軸に金利を取れば、カーブは右肩上がりなのが自然(77頁~)。2017/01/20

Isamash

32
浜矩子同志社大学教授2016年出版著書。アベノミクスのひどさは当初から自明に見えたがメディアは褒め称えていた。その中で1人?浜教授が批判していた姿は印象的も著書読むのは初めて。日本にとって不幸だが、現時点での円安は著書の危惧が的中したかたち。指摘通り日銀が株高を支えるなんて狂ってる。まだ黒田が総裁であるのが不思議だが彼女が予想した通り米国が金利を上げ、膨大な国債抱える日本は追随出来ずに資金が国内から逃げていっている状況。浜は目指すものを戦前様強国目指すと解釈したが、自分には安倍政権維目的のみに思えていた。2022/12/01

Tadashi_N

19
アベノミクスの胡散臭さの正体、実現不能な三本の矢。国債は打ち出の小槌ではないはず。2020/08/01

呼戯人

11
アベノミクスが天皇制ファシズムを支えた富国強兵論であるというのはその通りだと思う。何のための経済か、それは軍国主義のため、時代遅れの帝国主義の再来である。哀しい時代になってしまった。今さらファシズムを再構築し、戦争へと突き進むアナクロニズムで日本が復活するとは思わない。2016/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11040922
  • ご注意事項

最近チェックした商品