- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 角川oneテーマ21
出版社内容情報
異次元緩和は金融恐慌の前触れ! アホノミクス崩落に巻き込まれるな!安倍政治が続けば続くほど、多くの人が貧しくなるのはなぜなのか。安倍政権は「新・三本の矢」を打ち出し、タッグを組む黒田日銀総裁は「マイナス金利」というウラ技まで繰り出したが、国民の生活は一向に良くならず、もはやアホノミクスが取り繕う“上げ底経済”は破綻寸前。国民ではなく国家のことしか考えないアホノミクス崩落に巻き込まれるな!
序 章 上げ底経済が地下に潜る時
第1章 完全崩壊への三段跳び:その一
―ホップはカネを解凍できないマイナス金利で―
第2章 完全崩壊への三段跳び:その二
―ステップは希望を生み出せないGDP600兆円で―
第3章 完全崩壊への三段跳び:その三
―ジャンプは企業のための同一労働同一賃金で―
第4章 異次元恐慌をもたらす完全崩壊の力学
終 章 二つのランディング・シナリオ
浜 矩子[ハマ ノリコ]
1952年8月生まれ。1975年、一橋大学経済学部卒業。同年、三菱総合研究所入社。1990年から98年まで、同社初代英国駐在員事務所長としてロンドン勤務。帰国後、経済動向に関するコメンテイターとして内外メディアに執筆や出演。専攻はマクロ経済分析、国際経済。2002年より、同志社大学大学院ビジネス研究科教授。著書に『国民なき経済成長』『アベノミクスの真相』『超入門・グローバル経済』『新・通貨戦争』ほか多数。
内容説明
安倍政権は「新・三本の矢」を打ち出し、タッグを組む黒田日銀総裁は「マイナス金利」というウラ技まで繰り出した。しかし、国民の生活は一向に良くならず、もはやアホノミクスが取り繕う“上げ底経済”は破綻寸前。崩落に巻き込まれないための救済策は!?
目次
序章 上げ底経済が地下に潜る時
第1章 完全崩壊への三段跳び:その一―ホップはカネを解凍できないマイナス金利で
第2章 完全崩壊への三段跳び:その二―ステップは希望を生み出せないGDP600兆円で
第3章 完全崩壊への三段跳び:その三―ジャンプは企業のための同一労働同一賃金で
第4章 異次元恐慌をもたらす完全崩壊の力学
終章 二つのランディング・シナリオ
著者等紹介
浜矩子[ハマノリコ]
同志社大学大学院ビジネス研究科教授。1952年生まれ。一橋大学経済学部卒業。三菱総合研究所ロンドン駐在員事務所長、同研究所主席研究員を経て、2002年より現職。専門はマクロ経済分析、国際経済(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かわうそ
壱萬参仟縁
Isamash
Tadashi_N
呼戯人