富士見L文庫<br> 執事の本棚は騒がしい―風見七士と数奇な図書館

個数:
電子版価格
¥792
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

富士見L文庫
執事の本棚は騒がしい―風見七士と数奇な図書館

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月24日 09時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784040755397
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

 幼少から不思議なモノが見えた大学生・旭は、作家志望のくせに読書は大の苦手。
ある日、怪異現象が絶えないと噂の図書館を偶然訪れた旭は、「本の執事」を名乗る風変わりな司書・七士と出逢う。
 七士は読書が嫌いだという旭に驚き「良い本と、それに相応しい人を結ぶのもお仕事です」と一冊の小説を手渡す。けれど読書が非効率的に思えた旭が、つい小説の
あらすじを検索してしまうと、彼の周りでは奇怪な事ばかり起き始め……? 
 本の執事に、本嫌いな青年が助手となって怪異事件の謎を解く、非日常的ミステリー!

内容説明

幼少から不思議なモノが見えた大学生・旭は、作家志望のくせに読書は大の苦手。ある日、怪異現象が絶えないと噂の図書館を偶然訪れた旭は、「本の執事」を名乗る風変わりな司書・七士と出逢う。七士は読書が嫌いだという旭に驚き「良い本と、それに相応しい人を結ぶのもお仕事です」と一冊の小説を手渡す。けれど読書が非効率的に思えた旭が、つい小説のあらすじを検索してしまうと、彼の周りでは奇怪な事ばかり起き始め…?本の執事に、本嫌いな青年が助手となって怪異事件の謎を解く、非日常的ミステリー!

著者等紹介

半田畔[ハンダホトリ]
2016年に『風見夜子の死体見聞』(富士見L文庫)でデビュー。以後、ライト文芸系のレーベルを中心に定期的に刊行中。漫画原作等も手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Karl Heintz Schneider

27
怪異図書館との噂のある私立歌見図書館。大学生の旭はそこで執事と名乗る七士と出遭う。旭の「視える」体質に気づいた七士は自分の助手になるよう依頼。それ以来旭は数々の怪事件に巻き込まれることに。表紙絵の人物が飛び出してきたり、登場人物が来館者に乗り移ったりゴリゴリのファンタジーではあるが登場人物が魅力的。ふだんはクールな七士にも意外に駄々っ子になるスイッチがあったり旭との会話でクスッと笑わせられたり。本から飛び出して女性に乗り移った武士には帰りたくないワケがあって、それを説得する旭との会話には思わずホロっと。2024/12/03

紅羽

7
怪異図書館と噂される図書館で「本の執事」を名乗る司書と読書嫌いな作家志望の大学生が本にまつわる怪異を解決し、再び本の中へ戻していく和風ファンタジー系のミステリ作品。二人のボケとツッコミのようなやり取りも楽しく、面白かったです。ただ、失踪した父親の事をもう少し詳しく説明して欲しかったかも。2025/02/19

冬野

7
付喪神が宿った本を管理する私設図書館が舞台の現代ファンタジー。付喪神が起こす騒動があまり可愛くない…というか明確に人に危害が及ぶレベルで少し意外だった。七士も表紙の雰囲気はミステリアスだが中身はほぼドジッ子。主役二人のドタバタぶりや関係性が某准教授シリーズを思い起こさせる…。主人公が失踪した父親を探す方法、他にあるのでは?と思わなくもない。本が嫌いなのに小説書くって可能なのかな。作中に出てくる本は架空じゃなく実在のものの方がいいのになと途中まで思っていたが、最後の章で理由が分かって膝を打った。星:4/52024/09/06

なぎ

7
幼少から不思議なモノが見えた旭は作家志望のくせに読書が苦手な大学生、ある日怪異現象の噂のある図書館で司書の七士と出逢うが···。こんな図書館が近所にあったら通いたい、と思えるような素敵な舞台でした。本の怪異現象に翻弄されながらもその本が持つ魅力もきちんと伝わってきて、読書が苦手な旭と本を繋ぐ為の物語でもあるんだなと思いました。大好きな本のことになると暴走気味な七士さんとツッコミ役の旭のコンビ感も良かったです。旭の父親は結局どうなったんだ?という問題は残りましたが、前向きなラストでした。2024/08/18

ゆうひ

5
Kindle Unlimited。最後のタイムリープは大変そう。わかってる過去を何回もやり直すなんてうんざりするなあ2025/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22049253
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品