- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 富士見ファンタジア文庫
内容説明
想像できる?目が覚めたら、240年経ってた僕の気持ちを!?ちょっとした事故に巻き込まれて死んじゃった僕だけど、お付き合いを始めたばかりの超絶美少女にしてお嬢さまにして才媛中の才媛、天才の呼び声も高い先輩(※まだナニもできていない)が研究を重ね、ついに!生き返らせてくれたんです。(ってことは先輩何歳よ?)僕が死んでた間にイロイロあったらしく、文明は衰退しているし街はジャングルみたいになっているし…。できれば僕、青春と性春を取り戻したいんですけど?終末世界で日常を謳歌する若者たちの姿を描く、SF青春小説。「第5回カクヨムWeb小説コンテスト」SF・ゲーム部門特別賞受賞作。
著者等紹介
冴吹稔[サエブキミノル]
医療事務の仕事を辞めて上京、漫画家アシスタントになるも十余年を経て体を壊して都落ち(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よっち
38
テロに巻き込まれて死んだはずが、240年後の未来で目覚めた高井戸和真。研究に研究を重ねて彼を生き返らせた薫子先輩と、終末世界で再び青春を取り戻そうとする近未来小説。彼女自身は三十三代目で、240年後にようやく和真を蘇らせることに成功してもう一度共に生きようとするとか、その執念にはなかなか凄まじいものがありましたけど、襲われていたのを助けたノゾミも仲間に加えながら、少しずつ行動範囲を広げて交流を広げて、時には危機に陥りながらもそれを乗り越えて、新たな生き方を模索していく展開はこれから面白くなりそうですね。 2021/02/21
なみ
13
死んだはずの和真は、目を覚ますとカプセルの中にいて──世界は変わり果てていた。 クールで強くて和真を溺愛する薫子先輩がとても良いです。 わりと危険な世界でのお話でしたが、なぜか安心して読むことができました。 キャラクター同士のバランスも絶妙で、ノゾミやマヤを交えての会話も面白かったです。 設定も凝っていて、展開もわかりやすく、ライトノベルというジャンルを超えて楽しめました。2021/02/26
のれん
13
クローン問題を中心にしたポストアポカリプス。最近ではジャンプの『Dr.STONE』が有名だろう。原始世界に逆戻りした世界で文明再興を図るわけだが、個人的に原始社会の婚姻制(嫁ぎ先への贈呈財など)を意識して描いている所が往年のSFらしさを感じる。 と、同時に科学者たる先輩が文明再興と最愛の彼との関係構築を手探りでも正面から行う真面目さが可愛い。人格者すぎてマッド要素クローンぐらいしか残ってないけど。 全体的に緩めで章ごとにぶつ切りになってるが(WEB小説故か)、まとめの後読感はよかった。素直な一作。2021/02/22
TERU
12
彼女を庇って死んでしまった主人公は、狂気の科学者であるヒロインの手により240年後の世界でクローンとして生き返る。そんな240年後の世界は荒廃し、地上に住まう人類の多くは死に絶えていた... 面白かったです! これはタイトルでかなり損してる。タイトルだけ見たら、SF風味のラブコメだと思う。ですがあらすじの通り、これはポストアポカリプスな終末サバイバルSFです。かなりしっかり設定も練られてSFやっている中、こんな終末世界で青春もしてるからやりおる。2021/03/11
真白優樹
10
恋人同士となったばかりの先輩を庇い死した少年が、240年後の未来で、クローン技術で生き延びていた先輩により復活し始まる物語。―――共に生きよう、この壊れた未開の世界で。 いちゃついている暇があるなら開拓と探索。そう言わんばかりに少しずつ探索し、時に戦いながらも進んでいく物語であり、心通わせパートナーとして共に進んでいく二人の姿に心打たれるかもしれぬ、未知なる形の青春ものとしても面白い物語である。壊れた世界で見つけた新たな夢、果たして二人は叶えることはできるのだろうか。 次巻も早めに読みたいものである。2021/02/21