- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > KADOKAWA ドラゴンCエイジ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
トラシショウ。
27
「That's fine now(今はそれで良いわ). I,ll make you love me!(絶対に私の事を好きにさせてみせるから!) 」(リリーちゃあぁん!!)。高校卒業後、大学進学も決まった春休みにゲームセンターでのバイトを始めた草壁蓮司(18)。ある日クレーンゲームで目当ての景品をゲット出来ずに涙目の外国人少女リリー(13)を見かねて手伝ってやった事を告白と勘違いされた事から二人だけの交流ノートを使ったおかしな異文化交流が始まる。最近流行りのSNS発表→連載書籍化の一作(以下コメ欄に余談)。2020/12/25
わたー
22
★★★★☆Twitterを追いかけていたので単行本も読了。ゲーセンで出会った外国人の少女との、バレンタインの文化の違いから始まるラブコメ。それにしても、リリーたん可愛いよリリーたん。ヒロインが主人公の妹と同い年なためか、年下の妹を愛でるかのようなどこかほのぼのした雰囲気が良かった。2020/12/09
緋莢
19
お気に入りに登録している方の感想に興味を惹かれて、手に取りました。ゲームセンターでアルバイトをしている草壁蓮司は、クレーンゲームで商品が取れずに涙目になっている少女を不憫に思い、つい手助けしてしまう。2月14日ということもあり、「ユーにプレゼント!!えっと…ハッピーバレンタインデー!!」と適当に言ってしまった蓮司。その少女・リリーはイギリス人で、イギリスのバレンタインは、日本とは少し違うというのを蓮司は知らなくて…(続く2021/07/07
しぇん
17
KindleUnlimitedで。中学生の外国の人少女と大学生のバイトのラブコメ。年の差的にはアウトぽいですが矢印が少女の方からだからセーフ?ですかね。ヒロインが純真過ぎて可愛いです。2024/01/22
十二月の雀
10
思いのほか画が荒くて驚いた。女の子が可愛いから良いけど、これ本当に異文化交流か~?(笑)少なくとも読者には異文化交流を感じないけど、リリー視点で異文化交流?だとしたら『ゲーセン少女の異文化交流』だな。ん?しつこい?2023/07/20
-
- 和書
- 作家の手紙をのぞき読む