富士見L文庫<br> 没落ピアノ先生。―レッスンするのは大変です

個数:
電子版価格
¥660
  • 電子版あり

富士見L文庫
没落ピアノ先生。―レッスンするのは大変です

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 272p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784040725857
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

「もっと音楽に興味を持ってくれ!」元天才ピアニストのレッスン奮闘記!先生、没落した天才。
生徒、みんな問題児。

ピアノ教室から聞こえてくるのは、今日も笑いと先生のわめき声――?


天才と評されるも、家庭の事情でピアニストの道を断念した敬。
とりあえず食うためにピアノ教室を開くことに。しかし……。
初めての生徒は虫かご片手に裏庭に一目散、飽きればアニメに夢中の双子の小学生だった。
その後も芸人志望の女の子に引きこもりの中学生と、なぜか集まるのは音楽に興味のない子供ばかり。
教室にすら入らない生徒に、敬は起死回生のレッスンを考えるが――? 
時に優しく、時に激しく、天才ピアニストの腕が鳴る! 
世間の荒波(=子供)にもまれながら贈るお仕事騒動記、オープン!!

さくまゆうこ[サクマユウコ]
著・文・その他

syo5[ショウゴ]
イラスト

内容説明

天才と評されるも、家庭の事情でピアニストの道を断念した敬。とりあえず食うためにピアノ教室を開くことに。しかし…。初めての生徒は虫かご片手に裏庭に一目散、飽きればアニメに夢中の双子の小学生だった。その後も芸人志望の女の子に引きこもりの中学生と、なぜか集まるのは音楽に興味のない子供ばかり。教室にすら入らない生徒に、敬は起死回生のレッスンを考えるが―?時に優しく、時に激しく、天才ピアニストの腕が鳴る!世間の荒波(=子供)にもまれながら贈るお仕事騒動記、オープン!!

著者等紹介

さくまゆうこ[サクマユウコ]
「水空の『青』―1st.フレンド」(集英社)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

瀧ながれ

31
ピアノを弾く人、である主人公が、それ以外のすべてができなくて困ったさんなのに、おっとりとしながらも一本筋が通った性格のためか、憎めない、いやむしろこの生活無能力さに愛嬌がある。ピアノ教室を開き、厄介な生徒たちになんとかしてピアノを好きになってもらおうと、いろんな工夫をする真面目さもいい。ピアノ曲の描写も心地よく、それぞれの人による個性がきちんと伝わる。主人公が弾くベートーベンが聴きたいのはもちろんだけど、ラストで奏でられた、天から金色の花が降るようなメンデルスゾーンの「春の歌」に、とても心がふるえました。2019/04/16

フキノトウ

22
父が亡くなり、師匠も亡くなりピアノの先生を始めることになった敬。生活力の無さ、ピアノ以外には鈍感で拘らないゆるい性格なのが読みやすかった。やんちゃな双子の兄弟の話も良かったけれど、お笑い芸人を目指す女の子のお話が好きでした。続編あればいいな。2018/03/27

21
何となく手にした作品、初読みの作家さん。さくさくと♪鈍感力の高さにはクスっ、なのに素敵な先生です。世界一の弟子数に至るお話しが読めるのかなぁ?生活費が心配だ(^^;2018/05/03

よっしー

20
タイトルが気になって手に取りました。ピアニストとしての道が周囲の環境によって絶たれ、ピアノ教室を始めるも、生徒は来ず、そもそもの生活能力すら無かった。ピアノの腕を考えたら、問題児ばかりの生徒は切り捨てても良い筈ですが、きちんと一人ひとりに向き合い、ピアノの楽しさを伝えていく。本当にピアノが好きでそれを他の人にも知って貰いたいからこそ、出来るのでしょうね。やや読みにくいと感じる部分もありましたが、良いお話でした。2023/01/01

しぇん

11
あと少しでピアニストとして成功する所まで来ていたのに、父親お師匠が亡くなってしまい道が閉ざされてしまった所から始まる物語。お坊ちゃん育ちだった上ピアノの事しかやってこなかった主人公がピアノ教室を開こうとするところから始まりますがら現代日本でそれで中々生活できるはずもなく…と。こんな状況なのにのんびりしている主人公は大物だなと。そして現れる訳ありの生徒達との関係がこの優しい物語りの一番の魅力なんだろうなと。まだいつ餓死してもおかしくない状況の中、世界一多くの弟子を持つ未来図が描かれる続刊も読んでみたいです2018/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12522811
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品