• ポイントキャンペーン

シン・ゴジラ機密研究読本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784040722085
  • NDC分類 778.21
  • Cコード C0076

出版社内容情報

映画『シン・ゴジラ』の謎を徹底研究&解説!!映画のストーリーを追いながら、『シン・ゴジラ』に登場した兵器や組織、そしてゴジラの生態など、『シン・ゴジラ』を見た人がふと気になる”謎”へと迫る副読本の決定版が登場! 軍事ジャーナリストや東京大学院教授たちとさまざまな分野の協力を得て、シン・ゴジラの防衛作戦と生態を徹底検証し、大真面目に説明するなど、映画がさらに楽しめるようになる1冊。
※同書に掲載された『シン・ゴジラ』に対する記述内容は、編著:柿谷哲也・取材班による独自の解釈と考察によるもので、映画製作者側が保証するものではありません。

柿谷 哲也[カキタニ テツヤ]
1966年、神奈川県横浜市生まれ。各国の陸海空軍をテーマに取材する、フリーランスのフォト・ジャーナリスト。日本だけでなく海外の航空誌、軍事誌にも多数寄稿。日本航空写真家協会会員。航空ジャーナリスト協会会員

道上 達男[ミチウエ タツオ]

平岡 秀一[ヒラオカ シュウイチ]

長谷川 宗良[ハセガワ ヒロカズ]

小豆川 勝見[ショウズガワ カツミ]

内容説明

自衛隊の装備でも初期対応を間違わなければ、ゴジラを倒すチャンスは何度かある。自衛隊の実力とその作戦行動を解説する。無尽蔵のエネルギーの素である核エネルギーは、本当に生命エネルギーに転用できるのか。本当のゴジラ像を最先端にいる研究者たちが推測する。法治国家である以上、政治家は法律に則って行動する。次々と部屋を移動して行う会議は、決定する上で必要な順序。その会議で話している真意を解説する。

目次

第1章 シン・ゴジラと登場兵器(牧元教授が乗っていたプレジャーボート;船内にあったオレンジ色の封筒は? ほか)
第2章 ゴジラを科学する(第4形態;第1形態 ほか)
第3章 日本における危機管理システム(集約センターと緊参チーム?;官邸の下には何があるのか? ほか)
第4章 シン・ゴジラ外聞(未確認情報追跡資料;写真で振り返る話題のあのシーン ほか)

著者等紹介

柿谷哲也[カキタニテツヤ]
軍事フォトジャーナリストとして、自衛隊だけでなく世界各国の陸海空軍を取材。国内外の専門誌などに写真と記事を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Bugsy Malone

84
映画『シン・ゴジラ』における日本政府の対応や作戦行動、及びゴジラの生態等を現実に当て嵌め徹底検証、解説したもの。本書を読む事で、政府の対処から作戦の有効性、自衛隊兵器一つ一つの配置に至るまで、映画が如何に細かく調査され、且つ現実に則したものとして表現されていたかが非常に良く理解出来ます。只でさえ何度観ても面白い『シン・ゴジラ』、本書を読んでまた新たな側面からの興味が湧いて来ます。2019/07/04

Kuliyama

1
楽しく拝読しました。こういう本を待っていました。あと登場人物の解説と出演者のインタビューがあればさらに良いです。2017/03/14

高城剣

1
鉄ミリ成分多めの解説書。2017/02/28

Nobuo Suzuki

0
凄い!この本を読んだ後に、もう一度映画を見るとまた楽しくなりそうです。細かいディテールをこれだけ網羅した本は非常に珍しいのではないでしょうか?説明されていることは,兵器の内容や鉄道の話のみならず、法律や行政の話まで多岐に及びます。シンゴジラの「ファンのファンによるファンのための読本」だと思います。愛が溢れています。2017/05/01

のら

0
鉄道、軍事などに偏りもう少し登場人物たちの解説が欲しいところ。2017/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11468875
  • ご注意事項

最近チェックした商品