富士見ファンタジア文庫<br> 武に身を捧げて百と余年。エルフでやり直す武者修行〈8〉

個数:
電子版価格
¥660
  • 電子版あり

富士見ファンタジア文庫
武に身を捧げて百と余年。エルフでやり直す武者修行〈8〉

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月20日 05時08分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 302p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784040709314
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

明鏡止水の境地に至る方法を握るのは――スラヴァの元恋人!?スラヴァが垣間見た異質な力――明鏡止水。この境地の秘密を握るのは獣人の国のヤナギという人物らしいが、スラヴァとは前世からの因縁があるらしく……「恋人を100年も待たせおって! さあ、一緒になろうぞ!」

赤石 赫々[アカシ カッカク]
大手小説投稿サイト「小説家になろう」において同名タイトル「武に身を捧げて百と余年。エルフでやり直す武者修行」を連載。

bun150[ブン]

内容説明

スラヴァが垣間見た異質な力―明鏡止水。この力の秘密を握る鶴の獣人・ヤナギに会うため、獣人の国「シューウ」を訪れる一行だったが、珍しく浮かない様子のスラヴァ。どうやら転生前から旧知の仲であるヤナギが苦手のようで―。「恋人を長年待たせおって…!だがもう放さぬ。さあ一緒になろう!沢山子を生して幸せな家庭をつくろうぞ…!」元恋人(!?)の登場に、対抗意識を燃やすシェリルたちだが…ヤナギは武も恋も達人級!しかも、彼女の元で明鏡止水の修行を積むことになり―!?真の“最強”を目指すエルフの少年たちは、曇りなき力を手にするため悠久の想いに挑む!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

尚侍

3
とっても面白かった。武者修行もいよいよ佳境といったところでしたが、今以上に強くなるために必要なものの設定が非常によかったので、戦闘シーンは少なかったものの、それを感じさせない展開は読んでいて楽しかったです。また、本作は主人公だけでなく周囲のキャラも一緒に強くなっていくことで、ただ主人公に守られるだけでなく一定の役割をまかせられるのがいいところなので、今回の内容を踏まえて必ずしも主人公無双ではない「総合力で勝ち取る勝利」という展開に期待したいですね。続きが楽しみです。2016/06/24

真白優樹

3
新たな力を身に着ける為に前世の知人の元で修行する今巻。―――手を伸ばせ、まだ見ぬ境地の入口へ。明鏡止水、それは武を扱う物語では定番ともいえる境地だがここまで清々しい境地は中々無いのではないか。そして鶴の老女が割といい女でありここで別れるのは勿体無いとさえ感じる。そんな訳で今回は決戦の前の修行の巻であり女子の比率多めの新たな力へと手を伸ばす巻となっている。・・・その手に掴んだ境地はどんな技へと姿を変えどんな切り札へと姿を変えるのか。魔人が暮らす国で待つのはどんな相手でどんな戦いか。 次巻も楽しみである。2016/06/21

菊地

0
修行でパワーアップ回。2016/08/30

じお

0
★★★☆☆ バトルファンタジー第8巻、宿敵打倒の為修行に訪れた地で一行が出会うのは自称スラヴァの恋人だった、ロリババアは大好物です。古今東西、師匠がババアというある種のお約束を踏んだ展開は好み。今回はいわゆる修行回なので色々と山場は少ないものの、何というか順調に話が終盤に向けて進んでる感があり、ダラダラ長く続けるよりはその辺は好印象。温泉回もやりつつ、新技も会得しとても安定した仕上がり、次巻も読もう。しかし表紙がアルマさんですが、ここはトリババアにすべきやろ…2016/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11021068
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品