出版社内容情報
米屋の入り婿・角次郎、藩御用達を目指して邁進す!旗本家次男の角次郎は縁あって米屋に入り婿した。関宿藩の藩米横流し事件解決に助力した角次郎に、関宿藩勘定奉行配下の朽木弁之助から極秘の依頼が持ちこまれる……。妻と心を重ね、米屋を再興していく物語。
千野 隆司[チノ タカシ]
著・文・その他
浅野 隆広[アサノ タカヒロ]
イラスト
内容説明
旗本家次男の五月女角次郎は、縁あって舂米屋の大黒屋に入り婿した。関宿藩の藩米横流し事件の解決を助太刀した角次郎に、関宿藩勘定奉行配下の朽木弁之助から極秘の捜査依頼が持ちこまれる…。妻と心を重ね、家族一丸となって米屋を繁盛させていく物語。
著者等紹介
千野隆司[チノタカシ]
1951年、東京生まれ。國學院大学文学部卒業。90年『夜の道行』で第十二回小説推理新人賞を受賞。以後、時代小説を中心に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
baba
34
前作から引き続き、藩の江戸家老と執拗な嫌がらせを受けた店と組んだ悪だくみが何とか角次郎らが藩を救い御用達になれ一段落。しかし前途多難。2016/02/07
ベルるるる
27
一難去ってまた一難の気配が・・・。2017/02/20
葵
26
米屋の入り婿になった旗本次男坊のお話、3作目にてこれまでの事件は解決。角次郎の大黒屋に嫌がらせをしていた店がかかわる関宿藩の米の横流しがとうとう明るみに。角次郎は関宿藩に協力し、御用達となりました!これまで、角次郎さんは祖父や奥さんのお友達のコネの恩恵を受ける場面が多かったけれど、今作では角次郎さん自身の行動や人柄で商いをひろげました。ちょっと頼もしくなった!そして、奥さんのお万季は重要な活躍をします。どうやら、本物の夫婦になったことがうかがえて嬉しい!でも、その場面の描写はないのが逆に品よく素敵でした。2024/04/06
み
25
さくさくと♪イイ夫婦だわ、お互いを思いやるのは基本ながら難しい…^^;我がふりを反省。2015/11/08
はにこ
22
長く続いた佐柄木屋との戦い。佐柄木屋の不正を暴き商いを大きくすることに成功してめでたし。今回もお万季が大活躍。夫を守ろうとする熱い思いが可愛らしい。角次郎の誠実さ、一途さに心を動かされたのね。次はまた新たな敵が現れるのだろうか?垂水屋も手強そう。。2021/01/07