- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(中高年)
- > KADOKAWA MFC
出版社内容情報
車で坂道を攻める美人上司と行く熊本ドライブコメディ。みんなが憧れる美人上司となぜか休日にドライブへ行くことになる部下の戸部下くん。しかし、運転する上司さんの様子がすこしおかしくて…。どうやら上司さんは車で坂道を登ることに興奮を覚える人だった…!?
鹿子木灯[カナコギトモリ]
著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しぇん
19
休日暇なのを暴露された主人公がミステリアスな美人上司のドライブのお供になる話。熊本が舞台ということですが、隣県出身でも走ってる場所わからなかったので、そのうち遠出してくれれば良いなと。あと、美人上司さんが可愛すぎます。坂をエンジンブレーキで降る楽しさは理解が難しかったですけど。2020/01/26
さすらいのアリクイ
16
住宅メーカーで働く男性が同じ会社の女性に車でドライブに行かないかとなぜかしょっちゅう誘われ、熊本県内を軽自動車に乗りふたりでドライブを楽しむ…というドライブマンガ。女性が男性に気が有るのかどうかはわかりませんが、この女性は軽のマニュアル車で坂道やカーブ、渋滞の道を走ることにこだわります。車の運転の場面が多く、車の免許所持者でかつ毎日車に乗る方なら理解できる内容です。絵と話が柔らかい感じで読みやすい。そして話を追っているとドライブは面白いということが伝わってくる。柔らかさとこだわりを感じるマンガです。2019/09/26
わたー
14
★★★★★表紙に惹かれて。熊本+MT車というどこの層に需要があるのか全くわからないニッチな題材ながらも、熊本が好きだ、MT車が好きだという愛が作画から溢れてくる良作。その愛にやられそうになったところを、可愛い上司の上司(かみつかさ)さんのキラキラした笑顔がトドメを刺した。いっぱいちゅき。個人的には、ワークスではなく、どノーマルのMTのアルトを乗り回しているところも非常に好感度が高い。アルトだけでなく、ジャパンタクシーなどの一般車も多く登場するので、クルマに対する深い愛も感じられてよかった。2019/11/24
Takaoka Eiji
5
熊本弁と熊本の地名バリバリ出てくるので買いました。 かわいい上司が軽自動車で坂道を登るだけの漫画。 ハマる人にはハマるかも。 自分は地元に有る看板広告を見て興味を持ちました。 残念ながら俺は狭い道や急な坂道は避けて通るので大半の場所が解らなかったけど、 作中出てきた坂道を登ってみたくなりました。2019/07/28
ery
5
坂も車も興味ないけど熊本県民だけん楽しめた!まさにデートスポットばかり2018/11/27