メディアファクトリーのコミックエッセイ<br> 面倒くさがりの自分を認めたら部屋がもっとキレイになりました―三日坊主の後回し虫退治術

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

メディアファクトリーのコミックエッセイ
面倒くさがりの自分を認めたら部屋がもっとキレイになりました―三日坊主の後回し虫退治術

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月01日 03時47分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 120p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784040687285
  • NDC分類 597
  • Cコード C0077

出版社内容情報

「面倒くさがり、三日坊主、後回し癖」な自分からは卒業しよう!長年ホコリだらけの部屋に住み続けてきた著者・わたなべぽん。
一念発起でひとまず片付けたけれど、実はここからのキープが大変だった…!
面倒くさがり、三日坊主、後回し癖……好きなことだったら自然にできる、でも、片付けはなかなかできない自分に愕然。
そんな自分の弱さと向き合いながら、無理せず自然にキレイ部屋になる方法を試してみたら、心までラクに過ごせるようになりました。
忙しくても大丈夫!モノが増えても大丈夫!本当に心がやすらぐ家が手に入るまでを描いた、体当たりお片付けコミックエッセイです。
雑誌「レタスクラブ」で反響続々の話題作!!

わたなべ ぽん[ワタナベ ポン]
著・文・その他

内容説明

面倒くさがり、三日坊主、後回し癖…。好きなことだったら自然にできるのに、片付けはなかなかできない自分に愕然。でも、そんな自分を受け止めて、無理せずキレイ部屋になる方法を探してみたら、心まで楽に過ごせるように!?本当に安らげる家が手に入るまでを描いた、体当たりお片付けコミックエッセイ第2弾です。

目次

どうしてじわじわ散らかってくるんだろう
毎日こまめにそうじするのって、難しい
“ついで洗い”なら面倒くさくならないかも?―洗面所おそうじ編
自分に優しいそうじ法を探してみよう―お風呂場おそうじ編
「後でまとめてやればいいや」が汚部屋をつくっていた
“帰宅時のついで片付け”で未来の憂鬱を消す!―リビングの散らかりやすい場所編
「隠して後で大惨事」をやめてみた―シンクのゴミ受けおそうじ編
さがしやすくてそうじしやすい収納にしよう―クローゼット見直し編
「減らす&すぐやる」で、腰が軽くなる―食器洗い変革編
素直になったら、家族の足なみがそろってきた―忙しくて部屋が荒れる時期編
明日のために、ちょっとだけ頑張る―何もかもが面倒な時期編
分割そうじで必要な時期にいい状態になる―師走の大そうじ億劫問題編
あこがれだった「自然と部屋がキレイ」生活になって…

著者等紹介

わたなべぽん[ワタナベポン]
漫画家。山形県出身。第6回コミックエッセイプチ大賞・C賞を受賞しデビュー。初の著書は、女性でありながらAVなど成人男性向け商品を取り扱う古本屋の店長を務めた経験を、コミカルに描いた『桃色書店へようこそ』(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

221
本当にコミュニケーションがまず大事だなと思う。というかうちの家に似てる感じがしてきた。2020/02/12

mariya926

138
後回しにするとさらに面倒くさくなり、やらなくなってしまいますよね。思いついた時にパパっとしてしまうのが成功の秘訣だと思います。私の最大の欠点は『片付けられない』ことです。掃除とかはちゃんとしているのに、なぜかごちゃっとした状態なんですよね(^_^;)ぽんさんは自分で考え試して一番いい方法をみつけておられますが、私がそれを真似しても長く続かないので、ちゃんと自分で考えて長く続けられる方法をみつけたいと思いました。洗顔をしてから洗面所の掃除やお風呂の後のお風呂場の掃除、料理しながらお片付けは取り入れます!2020/09/04

mariya926

131
図書館に返却する前に読みたかったので再読しました。昨日の夜に読みながら寝たら、今日の朝はやる気があって一気にお掃除や片付けを終わらせました!今週はかなり忙しくてごちゃごちゃになってました。子育てをしながらだと、自分の思った通りにはならないですが、それでも過ごしやすい家にはしたいですからね~。面倒くさがりな私は、前日の夜にちょこちょことした方がいいみたいですね!ぽんさんの旦那さんは、ぽんさんの変化によく気づいてますね!私の場合はTodoリストに書くと、面倒くささに勝てます。2020/10/03

131
シリーズ2作目。1で汚部屋を脱出したぽんさんがちょっとずつちょっとずつリバウンドしていることに気づき、三日坊主な性格でも続けられる掃除を考え、ついで掃除できれいな部屋をキープする話。わかるなぁと思う部分もありました。私も仕事が忙しいとどうも部屋のことまでやる気力がなくなり、またホルモン周期によって本当になにもする気が起きないことがあるのでそんな時の対処法は参考になりました。ぽんさんは旦那さんも協力してくれるから良いですね。2018/03/02

♪みどりpiyopiyo♪

82
話題の本の続編を読みました♪ お片付けコミックエッセイだよ。■やっとキレイになったのに、じんわり散らかって来てない…? って所から、キレイを維持出来るようになるまでの奮闘記です。■「蓋が阻害すること」「一覧性だいじ」「溜めない方が心身ともにラク」等 ■気力体力、手間暇お金、目配り気配り、その他諸々。持てるリソースは家庭ごとに違います。他の人にはなんでも無いことが自分(達)の暮らしでは障壁になってる、って事も少なく無いはず。その気付きの過程を分かりやすく見せてくれてるのが素晴らしかったです☆ (2018年)2019/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12590640
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品