出版社内容情報
結婚3年めまでに読んでおきたい、夫婦の家計のあり方コミックエッセイ
8歳年下の男性と、出会って5ヶ月でスピード結婚をしたカタノさん。
しかし、結婚の現実に直面するのもハイスピードだったわけで…。
2人で決めたお金のルールは一瞬で崩れ去り、
贅沢をしている訳でもないのに、なぜか常に「お金がない」。
2人の今後のお金、どうすればいいの~!?
そんな悩める新婚夫婦に「夫婦ゲンカの8割はお金のこと!
お金を貯めて夢を叶えるには、新婚の今がチャンス!」と喝を入れる
ファイナンシャル・プランナーの畠中先生。
お金のプロの導きによる、いつまでも仲良し夫婦でいるための
お金ルール作りの様子をコミックエッセイでご紹介します!
内容説明
新婚生活3か月目。2人で過ごす毎日はSO HAPPY…!!だが、結婚の現実はハイスピードでやってくる。2人で決めたお金のルールは一瞬で崩れ去り、贅沢をしている訳でもないのに、なぜか常に「お金がない」。2人の今後のお金、どうすればいい~!?そんな悩める新婚夫婦に、お金のプロ・ファイナンシャルプランナーの畠中先生がいつまでも仲良し夫婦でいるためのお金ルールを伝授します!
目次
1 夫婦ゲンカの8割はお金のこと(我が家のダメダメ家計事情;なぜか常に「お金がない!」 ほか)
2 財布は妻が握るべし(家計を一本化した方がよい理由;財布を一つにする魔法の言葉)
3 夫婦の夢を叶えるウィッシュリスト(ウィッシュリストを書いてみよう;夢の優先順位をつけよう! ほか)
4 夢の費用はおいくらですか?(それぞれの夢を叶えるための費用;いつか行きたい夫のインド ほか)
5 夫婦の基盤を作る5つのこと(家計簿を3ヶ月つける;先取り貯蓄をしよう ほか)
著者等紹介
カタノトモコ[カタノトモコ]
宮崎県離島育ちのイラストレーター
畠中雅子[ハタナカマサコ]
ファイナンシャルプランナー。1963年東京生まれ。大学時代よりフリーライター活動を始め、マネーライターを経て、1992年にファイナンシャルプランナーになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
どあら
ozoz
lisatread
うさっぴ
チョコろん