出版社内容情報
日本一のパン、世界に名だたるスイーツ、とろける神戸牛、芦屋で味わう各国グルメ…港町・神戸で育まれてきた絶品グルメの数々を食べつくすべく、神戸を愛してやまない食のプロ・三好彩子が大厳選した名店30軒!
内容説明
これ1冊で神戸のおいしいお店はカンペキ!プロによる超厳選グルメガイド!
目次
港町・神戸ならでは ごちそう洋食
日本一のパンの街 職人技を訪ねて
世界に名だたるスイーツの都!パティシエたちの競演
神戸の空気をゆったり楽しむ カフェへようこそ
神戸人から愛され続ける中華料理
バラエティ豊かな餃子の名店!
丼・焼肉・鉄板焼!神戸牛をもっと身近に
一食の価値あり!ナポリピッツァ王国!
神戸人のソウルフード 粉もん
芦屋で各国料理グルメツアー!
豊かな海の幸を肴に 和食・居酒屋めぐり
著者等紹介
大日野カルコ[オオヒノカルコ]
マンガ家
三好彩子[ミヨシアヤコ]
フードジャーナリスト。多数の雑誌で食に関する記事を担当する。食にまつわるイベントの企画・運営や講演会、ラジオ出演など多岐にわたって食をめぐる活動に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
70
勤労感謝の日✨芦屋、明石、播州赤穂も掲載!明石焼きは凄いおいしいですよね🐙🐙🐙森の様なカフェがあるらしい。神戸はいち早く戦前からパンが常食だった洋食文化が花開く海と山の美しい街。ナポリよりおいしいピザは播州赤穂にあり!遠すぎるwww和食のイメージが余りない神戸だけど海の幸が豊富。出来るなら全てカラーが良かった。京都や横浜とかのバージョンがあれば読みたい📙2022/11/23
きつねこ
28
神戸の美味しいものがいっぱい~!ケーキや洋食、神戸牛など定番品は納得~。餃子や 粉ものは意外でした。コミック部分に白黒ページが大きいのが残念でした~!2015/03/31
まつじん
13
スィーツ食いに行きてぇ2017/02/19
chatnoir
11
異国情緒と言えば函館もそうだけど、経済力がないから寂れているんだよね...神戸とか横浜は色々と憧れる。食べ物も美味しそうだ。まんぷくシリーズは今時の美味しいを載せるから、パン・ピザ・スイーツと地方色が出ていない気がするけど...ついつい読んでしまう。食べ物の話って好きだわ。三宮と元町へ行った事があるんだけど、味噌で食べる餃子、食べたかったなぁ。パンはあん食が美味しかった。2018/04/26
プンヴァ
9
味噌ダレで餃子を食べた事がないので、食べてみたくなりました。出番がちょっとだけでしたが、編集の加藤さんが出てくると嬉しくなります。ご当地グルメコミックエッセイシリーズ、眺めているだけでも楽しいので、もっと読んでみたいです。2015/05/01