内容説明
つまようじで、食器用スポンジで、絆創膏で。おうちにあるグッズでカンタンにできるのがしずく流セルフネイル!
目次
1 しずく流ほぼ100均ネイル基本ガイド
2 身近なグッズで作れるデザイン
3 ネイルシール使いこなしテクニック
4 ラメ・スタッズ・ホロetc.を使ったデザイン
5 しずく流色×模様の決め方ルール
6 季節を楽しむカレンダーネイル
著者等紹介
しずく[シズク]
仕事のかたわら、100円ショップ等のマニキュアを使ったセルフネイルのデザインをブログで発信。身近な道具を駆使した斬新なアイデアも人気を集め、アメブロネイルランキング1位に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ねむねむあくび♪
56
図書館の本。とっても充実した内容で、どのデザインも真似したい、やってみたい~(ノ´∀`*)♪他のネイル本とかサロンのネイルは、派手に感じるのだが、この本のは、ハードルが低くて、これくらいなら塗ってみたいな~と思わせてくれる♪(^-^)/手順の写真も多くて分かりやすく、ノウハウやセンスアップのコツとか、100均のショップ名を付けてネイルやパーツの紹介をしてくれているのも、めちゃ親切~(*´∇`*) 大満足でした!!2016/03/18
ひめありす@灯れ松明の火
45
可愛いし、お値段もお手ごろだし、ついつい買い集めちゃうマニキュア。でも普段やりつけないせいか、あんまり上手にできた試しがない……。でも100円なら失敗してもいいから頑張ってみよう!って思えます。お星様のミルキーなネイルが可愛い!シールは一部を切ってから使うと、より可愛いとか。あと始める前に全部二を開けておくといいとか、今まで知っているようで知らなかったまめ知識が沢山。一番のお気に入りはミルキーカラーのグラデーション。うっとりする位可愛くて、欲しくなっちゃう!……買わないですよ?(と自分に言い聞かせている)2015/06/29
ひめありす@灯れ松明の火
43
久しぶりに読んでみたり。あの頃憧れて無邪気に「やってみた~い」と始めてみて。そもそも不器用だよ寝自分、と当時の自分を戒めたいです。そんな訳で今でもあんまり上手な訳じゃないけれど、でも気分が上がるし意外と仕事でも評判が良いので嬉しいです。ちょっと派手なくらいの方が評判が良くて面白い。ドット棒とかアイシャドウチップ塗りはちゃんとポリッシュを出した方が使いやすいです。スポンジポンポンはびっくりするくらい綺麗に塗れます。お勧めです!後ネイルシールはおしげもなく使う事(100円に限る)冬ネイルは何をしようかしら~?2015/11/09
ちか
26
可愛い♡ 爪をキレイに手入れしてる人は女子力が高いと思う。仕事柄、派手なマニュキュアは出来ないけどOFFの日にやってみたい。ドットはつまようじで簡単に作っていた。すぐにマネ出来そう。2015/02/04
Moemi
17
図書館で借りました。フットネイルをやりたくて借りたので、フットネイルのデザインが少ないのがちょっと残念でした。でも作者さんも仕事の関係で休日しかマニキュアができないそうなので、自分ももうちょっと頑張って手のほうにも挑戦してみようかなという気になりました。とにかく可愛いデザインばかりなので、うっかりすると見ているだけで満足してしまいそうになるのが難点かもしれません。2016/08/10
-
- 電子書籍
- 嘘つき女さくらちゃんの告白 集英社文庫