出版社内容情報
初心者に優しく、マンガでわかりやすく教えてくれる! これを読めば、初めてだって「考えながら打てる」ようになること間違いなし!
内容説明
―こんなときは、何を切る?初心者だって、迷わずに楽しめるようになる!自分だけの「打ち方」を見つけちゃおう!
目次
0日目 プロローグ
1日目 麻雀の基本
2日目 麻雀の始め方
3日目 役について
4日目 副露について
5日目 スジ、壁について
6日目 牌効率について
7日目 自分にあった打ち方
その後 エピローグ
おまけ
著者等紹介
夜桜たま[ヨザクラタマ]
大の麻雀好き。好きな牌は二筒。麻雀が好きすぎるあまり、麻雀アプリを4つ同時に立ち上げ、四面打ちをしていたこともある。普段はYouTubeでゲーム実況などを中心に活動しており、麻雀に関する配信・動画投稿もそこで行っている
花京院ちえり[カキョウインチエリ]
麻雀部に所属しているが麻雀はまだまだ初心者なので、現在勉強中。好きな役は「大三元」。YouTubeでゲーム実況や、雑談配信などをして活動している
土田浩翔[ツチダコウショウ]
1959年8月5日大阪生まれ。最高位戦日本プロ麻雀協会に所属。対子に着目した独特の戦法、土田システムを操り、「トイツマスター」、「トイツ王国の王子」などの異名をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hiderinstar
1
あくまで入門書という触れ込みなので配信で麻雀に興味持ったVtuberファン向けの本という感じ。普通に打てる人にとっては基本の確認程度にしか役に立たない。個人的には物足りないので、コレが売れたらもうちょっと踏み込んだ内容の続編出して欲しい。2019/07/27
ripple
0
夜桜たまという最近人気の楠栞桜に似た人が書いている本 お二人とも最近は配信していないようだけど入門として広める活動は良いと思う 内容は入門としては良いのではないだろうか そんな難しいこと書いても仕方ないしね ただ夜桜たま氏の打ち癖と記載されている事は微妙に合っていない気がしないでもない2021/05/30
こうしるばうま
0
基本を親しみやすく2021/03/21
サタイン
0
夜桜たまさんの本。イラストが想像よりずっと多くてびっくりした。正直これで外注使わずに自分たちだけで完結できるっていうのは凄いと感じる。内容はなかなか分かりやすかった。麻雀って大体のルールは知っているけど、詳しくは知らないって人にとって分かりやすく仕上がっているような気がする。2019/08/08