スキマ体操大全―肩こり、腰痛、楽になるー

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

スキマ体操大全―肩こり、腰痛、楽になるー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784040654409
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

イラストでわかる、体の不調を自分で解決できる本

内容説明

あいまに、ちょっとやるで体、快適~。4万回の治療実績から分かったコリ・痛みをやわらげる超カンタン体操集。

目次

1章 体の疲れを取ってみよう1 首・肩・背中の不調がスッキリ(肩を回す;壁を使って胸をのばす ほか)
2章 体の疲れを取ってみよう2 腰・おしり・脚の不調を改善!(骨盤とは?;腰をのばす ほか)
3章 心の疲れを取ってみよう 自律神経と仲良くなる!(そもそも自律神経って何なの?;自律神経はなぜ乱れるの? ほか)
4章 自分のクセを見つけてみよう クセをやめれば治っちゃう?(30代女性のお悩み「足がつる」;クセに気づこう ほか)

著者等紹介

金森晃平[カナモリコウヘイ]
1980年生まれ。千葉、東京、神戸育ち。立命館アジア太平洋大学卒業後メーカーに2年間勤務の後、老舗の治療院で6年間修業しながら専門学校に通い、優等賞を受賞、国家資格を取得。2012年7月に東京都江戸川区小岩に「オリーブ指圧治療院」を開業。治療だけでなく治し方も維持の仕方も全部教える学校のような治療院を経営中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゼロ投資大学

1
スキマ時間に身体を整えるための体操・ストレッチが大変多く掲載されている。数秒のスキマ時間にも無理なく行える体操ばかりなので空き時間を有効活用できるだろう。また身体を整えることの基本は「疲れたら休む」ことである。日々の疲れの積み重ねを放置せず、身体を労わって充分な休養を心がけましょう。2021/12/16

とのとの‎

1
骨盤の歪みを治したくて購入しました。 「無理をしないこと」「症状を繰り返さないこと」をテーマに、頑張らなくても続けられるような体操が紹介されているので、3日坊主の私でもゆる〜く継続できていますᵕ̈* 2020/12/27

卓ちゃん

0
活動することで生じる「体の疲れ」、ストレスなどで生じる「心の疲れ」、足を組んだり、ひじをついたりするクセで生じる「ムダな疲れ」。これらの疲れを放置すると、体のゆがみや自律神経の乱れとなり、痛みやだるさにつながる。特別なことをせず、ゆっくり・やさしく・ていねいに、無理のない簡単な体操を習慣にすることで、症状の原因となる疲れをとることが大切だと、教えてくれている。2021/11/25

こっし

0
これならできる!と思えるものばかりでした。無意識のうちにしているクセがあるし、じんましんが出たり、頭痛、肩こり首こりなども頻繁にあるので、毎日の疲れを蓄積させないように、スキマ時間を有効に使おうと思います。2020/10/19

Sachiko

0
気持ち良ければオッケー。無理してグイグイ伸ばさなくてオッケー。お風呂上がりに!とか決めて自分で自分にストレスかけないようにやればオッケー。ゆるゆるな気持ちとととに心身をほぐす本。ヨガ通ってた時にじわーっとのびて気持ち良いなぁと思ってたポーズに近いものがいくつか出てました。2020/07/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13705184
  • ご注意事項

最近チェックした商品