かわせみのみちくさ

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

かわせみのみちくさ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年10月14日 17時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 222p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784037275006
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

夏休み、高校生の千春は、父親の実家でお盆をすごすことになった。
到着早々、伯父さんから、最近おばあちゃんのようすがおかしいと聞かされる。
そんな折、海外にいる従姉の出産に立ち会うため、叔母さんが数週間、家をあけることになった。伯父さんは、おばあちゃんの面倒をだれかに頼もうとするのだが、みんな、首を縦に振ろうとしない。
「千春ちゃんは?」
おばさんが問いかけた一言に父親が返事をした。
「ちょっと無理じゃないか?」
勝手に決めつけられ、むっとした千春は、おばさんにむかって答えた。
「いいよ、わたしは」

千春の成長を描く物語、高校生編。


【目次】

内容説明

父方の実家でお盆を過ごすことになった千春。離れにはおばあちゃんが一人で暮らしていて、千春とは、洋裁を通じて距離が縮まっている。そのおばあちゃんの様子が、どうもおかしい。高校2年生になった千春、思い出の夏。

著者等紹介

瀧羽麻子[タキワアサコ]
1981年兵庫県生まれ。京都大学卒業。2007年に『うさぎパン』で第2回ダ・ヴィンチ文学賞大賞、2019年に『たまねぎとはちみつ』で産経児童出版文化賞フジテレビ賞受賞

今日マチ子[キョウマチコ]
漫画家。4度文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に選出。2014年に手塚治虫文化賞新生賞、2015年に日本漫画家協会賞大賞カーツーン部門を受賞。『みつあみの神様』は短編アニメ化され海外で23部門賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Ikutan

54
『たまねぎとはちみつ』で小学五年生だった千春。『ひこぼしをみあげて』で中学生になり、今回の『かわせみのみちくさ』では高校生に。夏休みに田舎に帰省した千春は、伯母さんが留守の間、認知症の疑いのあるおばあちゃんと過ごすことになった。ワンピースを一緒に作ったり、おばあちゃんの秘密の友だちと楽しく過ごしたり。実はおばあちゃんには意外な過去が。そんなおばあちゃんが、将来に不安を抱える千春に教えてくれた言葉がいい。「キビブハベハ(生きてたらわかる)」。夢や目標があってもなくても、経験したことは自分の中に残るのだから。2025/09/25

よこたん

30
“「夢や目標があってもなくても、経験したことは自分の中に残るからね」 それが、いつかどこかで、思わぬかたちで役に立つこともあるだろう。おばあちゃんのお裁縫や、フランス語みたいに。” 「千春」の物語、3作目。高校2年の夏休み、帰省先での出来事を描いたもの。大きくなったねぇと、親戚のおばちゃん気分で読んだ。おばあちゃんが語ってこなかった過去、優しさゆえに周りに言わずに見守る姿、歳を重ねても衰え知らずの裁縫の腕前に、よく知る人の姿が思わず重なって、じんわり。千春には、ゆっくりと焦らず急がずに進んでほしい。2025/10/04

anne@灯れ松明の火

27
挿絵の今日マチ子さんのSNSご紹介。新着チェックで予約。千春シリーズ3。どうしてもやりたいこと、進路の希望も見つからない千春、高2の夏休み。父方の田舎に里帰りし、留守の伯母の代わりに祖母を見守ることになって……。あまりじっくり話したことのなかった祖母の思い出話を聞いたり、一緒に洋裁をしたりする中で、祖母のこと、そして自分自身のことを見つめ直す。「キビプハペハ=生きてたらわかる」焦らなくていい。道草をくったっていい。祖母との半月で、千春はまたひとつ成長した。読むなら、ぜひ1「たまねぎとはちみつ」から♪2025/08/02

雪丸 風人

20
気持ちがすうっと軽くなる物語でした!主人公は帰宅部の高校二年生。夏を持てあましていた彼女が、わけあって田舎の祖母と過ごすことになり、思わぬ体験を重ねるというストーリーです。悩みを解きほぐす年の功が凄い!主人公がどちらかというと控え目なせいか、前に出るタイプだったおばあちゃんの学生時代の話がとびきり愉快に感じられましたよ。キャラクターでは怒ってる時ほど物腰が丁寧になる母も面白かったですね。こうあるべきという考え方にとらわれた主人公は、どんな心持ちになっていくのか?要注目です!(対象年齢は12歳半以上かな?)2025/07/26

えつ

12
しれっとシリーズ3作目。主人公の千春も高校生に。そんな千春と親族に認知症を疑われたおばあちゃんのひと夏の素敵な物語だった。認知症の疑いのあるおばあちゃんの世話を押し付け合う大人たちは嫌だなぁって思ったし、それの犠牲(…と言っては言葉が悪いけど)になった千春が気の毒だなぁって思った。だけど、おばあちゃんと千春は手作りのワンピースを作ったり、とても楽しそうでキラキラしていたし、何なら途中でガラッと雰囲気変わって、やだー!めちゃくちゃいい話じゃーん!ってなった。めちゃくちゃ濃い良い夏を過ごせたのでは?2025/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22654218
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品