出版社内容情報
代表的な長衣アオザイや路面にあふれる人力車、長い戦争の後元気に生きる人々。紙芝居や漫画の民間交流を通し、この国の魅力に迫る。 小学校高学年から
内容説明
ベトナムって、どこにあるの?ベトナムの子どもたちは、どんな服を着て、どんな食事をして、どんな遊びをしているのかな。アオザイとかテトって聞いたことある?ベトナムではサッカーもさかん。色とりどりの花や人形しばいを見たりして、ベトナムの魅力をさぐってみよう。また、日本に住んでいるベトナムの人を訪ねたり、ベトナム料理を作ってみるなど、日本で触れられるベトナムも発見してみよう。今まで気づかなかったベトナムとのつながりが見えてくるよ。案内役は、“国際人”(コスモポリタン)という意味の、コスモちゃんとポリタンくん。この本を通して、きみたちがアジアの国々に関心をもち、楽しく国際交流ができるようになれば、うれしいな。
目次
1 ベトナムへ行こう!(ベトナム語であいさつ;家族;服装 ほか)
2 日本で見つけたベトナム(いっしょに作ろうベトナム料理;ボートピープル;日本にいるベトナム人 ほか)
3 もっと知りたいベトナム(ベトナムってどこにあるの?;ベトナムの地理・産業;ベトナムの歴史・少数民族 ほか)