• ポイントキャンペーン

砂浜・干潟の生きものの飼いかた―カニ・ウミホタル・クラゲほか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 31p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784035276302
  • NDC分類 K481
  • Cコード C8545

出版社内容情報

カニやウミホタル、クラゲなど、砂浜・干潟・港にすむ10種類の生きものの採集、飼育、観察について詳しく解説。   小学校中学年から

内容説明

はさみをふるコメツキガニをはじめ、トビハゼやウミホタルなど、砂浜や干潟の生きものの飼育方法や観察のポイントを解説。港で採れるクラゲの飼育も紹介。

目次

砂浜と生きもの
干潟と生きもの
スナガニ
コメツキガニ
カラッパ
ウミホタル
クラゲ
アサリ
ツメタガイ
トビハゼ
ウシノシタ
ネンブツダイ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のん@絵本童話専門

0
カニ、ウミホタル、アサリ、トビハゼ、クラゲなど。ウミホタルは常にではなく、刺激を与えると発光するのか。アサリは水を綺麗にしてくれる、アサリの中にカニが住むこともある。トビハゼが手からエサを食べたり、ウシノシタが手に張り付いたりするの、可愛いなあ。ネンブツダイはオスが卵を口内保管するのか、すごい!2025/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1873697
  • ご注意事項

最近チェックした商品