内容説明
何の害もなさずに日本の自然にすみつき、多くの子どもたちの心を奪い、生きものと触れあう楽しさをあたえてくれたアメリカザリガニ。そのくらしを、長年にわたる観察にもとづいて、多くの美しい写真とともにくわしく紹介。
目次
アメリカからきたザリガニ
ザリガニはエビのなかま
ザリガニの春の目ざめ
エラで呼吸するザリガニ
ザリガニはなにをたべるのか
えさをたべるザリガニ
大きなハサミは武器
ザリガニのクリーニング
ザリガニの配偶行動
ザリガニの産卵
赤ちゃんザリガニの誕生
母親とくらす子どもたち
子どもたちのひとりだち
ザリガニの脱皮
ザリガニの敵
ザリガニの冬越し
ザリガニの1年
ザリガニの採集と飼育
著者等紹介
小田英智[オダヒデトモ]
1946年北海道に生まれる。北海道大学動物学科を卒業。児童向けの科学雑誌の編集者、科学映画の制作者を経て、現在、科学解説者として活躍中。著訳書多数
大塚高雄[オオツカタカオ]
1949年東京に生まれる。東京水産大学増殖学科を卒業。映画会社の撮影部を経て、フリーのカメラマンとなる。川魚やザリガニ、カエル、トンボなど水とかかわる生物たちの生態写真を撮るかたわら、四万十川との出会いから、川漁や川沿いの森などにも興味をいだき、日本の各地の漁、森も撮っている。川だけでなく、磯や干潟の生物の生態写真も撮り、最近では海に潜り、魚や他の生物の生態を撮っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 元素のふるさと図鑑