少女名作シリーズ<br> 君よ知るや南の国

  • ポイントキャンペーン

少女名作シリーズ
君よ知るや南の国

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 204p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784035163800
  • NDC分類 K943
  • Cコード C8397

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シルク

11
え、こんな本の作り方ってば、あるかい(´゚д゚`)?!ゲーテの『ヴィルヘルム・マイスターの修行時代』から、少女ミニヨンが出てくるとこだけガッサリ切り取ってきたyo☆…ですって。ミニヨン登場~死んで退場まで、の前後はお~もい切って、切り捨てました!ハア!ソイヤ!…ですって。へあ~…。ほえ~…。呆気に取られるというか、何と言うか。まあ…変わった本の作り方なさいましたね~?とでも言っておこうか(遠い目)。(原題Wilhelm Meisters Lehrjahre)2017/04/29

ホレイシア

5
詩集もよんだが、「ミニヨンの歌」を最初に覚えたのがこの本だった。「かなたへ かなたへ 君とともにいかまし」。これが森鴎外の訳だと知って苦悩している。鴎外自身を嫌いなのだー!2008/01/01

Misato2009

4
ゲーテの教養小説「ウィルヘルム・マイスターの修業時代」の児童向け版。題名の「君よ知るや南の国」は作中でヒロインのミニヨンが歌う歌からとられている。長らく絶版のようで、図書館にて読了。金持ちの商人の息子ウィルヘルムが、集金の旅の途中でサーカスに売られた少女ミニヨンを買い取り、紆余曲折の果てに誰も救えませんでした、というなんだか腑に落ちない筋書き。ミニヨンの父親が兄に頭を下げてサーカスから買い取ってやって、兄の元で育ててもらえば万事解決じゃないの、という無粋な感想を抱く。ただし「君よ知るや…」は美しい。2011/01/27

ペミカン

2
ゲーテ作を少女向きにした・・って、元カノが産んでた子だの、妹的少女が死ぬと恋人以上に胸焦がすだの、ちょっと無茶。いつか原作読もう。2014/03/26

さくら🌸

0
子供向けのダイジェストで感じがつかめた。本編も読んでみたいが気体はしていない。2009/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/391570
  • ご注意事項

最近チェックした商品