ぼくはアホウドリの親になる―写真記 ひな70羽引っこし大作戦

個数:
  • ポイントキャンペーン

ぼくはアホウドリの親になる―写真記 ひな70羽引っこし大作戦

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 22時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784035071907
  • NDC分類 K488
  • Cコード C8045

出版社内容情報

NHKスペシャルでも紹介された、絶滅の危機にあるアホウドリのひなを小笠原の無人島で育てる計画に参加した著者が、自らの写真で語る記録。

内容説明

乱獲され、一時は10羽ほどまで減った伊豆諸島・鳥島のアホウドリ。長年の保護により4000羽ほどに増えましたが、鳥島は噴火の危険がある火山島です。そこで、ひなを小笠原諸島の無人島・聟島に引っこしさせて、人が育てて巣立ちをさせ、アホウドリの新しい繁殖地をつくろうという、前代未聞の困難な計画がおこなわれることになりました。小学校中学年から。

目次

第1章 アホウドリについて
第2章 アホウドリの歴史
第3章 小笠原ってどんな島
第4章 アホウドリ引っこし作戦
第5章 ひなの親になる
第6章 巣立ちへ向けて
第7章 キャンプ生活
第8章 帰ってきたアホウドリ
第9章 イチロー君とユキちゃん
第10章 アホウドリの未来

著者等紹介

南俊夫[ミナミトシオ]
1970年、神奈川県生まれ。東海大学工学部卒業。19歳でダイビングを始め、20歳で水中写真を撮りはじめる。大学卒業後、設計会社に就職するが、28歳で小笠原諸島の父島に移住。ダイビングガイドや撮影コーディネーターなどをしながら、小笠原の自然を撮影しつづけている。2011年から山階鳥類研究所によるアホウドリの保全活動に関わり、聟島へのひなの移送や人工飼育に参加。2012年の飼育計画最後の年には撮影記録をおこなった。現在も聟島のアホウドリのモニタリングなどの調査に参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

AICHAN

27
図書館本。吉村昭の『漂流』は江戸時代に鳥島に流された船員たちの物語だ。そのころは時期になると全島が真っ白になるほどのアホウドリの大群がいた(漂流者たちはそのアホウドリを捕らえて肉を食って生き延びる。しかしそんなことでアホウドリは減らなかった)。それが羽毛採取の乱獲のため一時は10羽ほどにまで減った。絶滅から救うため人間が乗り出し4,000羽まで回復させた。しかし主な営巣地である鳥島は火山島であり生息適地とは言えない。そこで同じ伊豆諸島の無人島にアホウドリを移住させる大作戦が始まった。この本はその記録。2016/11/03

おはなし会 芽ぶっく 

8
教育出版国語 5年生 【平成27年度教科書掲載本 令和2年度教科書掲載本】2021/05/24

Moeko Matsuda

5
実際にアホウドリの保護活動にボランティアとして参加した経験のある友人から借りて読了。アホウドリがどんな鳥で、何故絶滅寸前にまで追い詰められたのか、今行われている保護活動の趣旨と、今も変わらずにある危機についてわかりやすく書かれている。豊富な写真を見れば、誰でもアホウドリを身近に感じられるはずだ。しかし、動物の保護活動というものは難しいな。どこまでが人間としての罪滅ぼしでどこからがお節介なのか…それに正しい答えはないのだろう。事実を知り、自分なりの答えを見つけて、できるだけのことをしていくしかないんだろう。2016/10/05

1
人間を怖れず簡単に捕まえることができるからとつけた名前はアホウドリ。人間の傲慢さが絶滅寸前にまで追いやってしまう。たった50年ほどの間に、一千万羽近くを乱獲。なんとか生き延びた10羽ほどを保護し、4000羽にまで増やすことができた。さらなる保護のため、無人島へと引っ越しさせる取り組みを追ったノンフィクション。世界遺産の島、小笠原諸島の自然の豊かさ、アホウドリの生態などをたくさんの写真もあわせて興味深く読みました。2021/10/10

piro5

0
アホウドリには育った島に帰って来る習性がある。その習性を利用して、安全な島にヒナを移して、人の手で育て、成鳥になって帰って来て卵を育ててくれれば安全に繁殖できる。仲睦まじいアホウドリのカップルが微笑ましい。2018/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9856917
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。