太陽と光しょくばいものがたり

個数:
  • ポイントキャンペーン

太陽と光しょくばいものがたり

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 16時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 36p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784034372302
  • NDC分類 K431
  • Cコード C8743

内容説明

太陽エネルギー利用の最新技術=光しょくばいでビルもガラスもぴっかぴか!光しょくばい発見者の藤嶋昭(東京理科大学学長)の研究を、知識絵本のパイオニアかこさとしがやさしく説き明かす。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

65
太陽は水素が中心核30%ヘリウム70%。放射層、対流層70%、ヘリウム30%。太陽は、電気、熱を利用。太陽の光を酸化チタンにあてると、参加チタン側に酸素が、光をあてない白金側に水素が分離する。酸化分解。参加チタンのフィルムは超親水性。こまったもんだい(課題)くっつかない、ぼろぼろになる、家の中では使えない。新しい光触媒:酸化タングステン。しつもん&こたえで、チタンと酸化チタンは同じ物ですか?にちがうものです。答え?。チタンの説明がないのが残念。共著:村上武利、中田一弥、落合剛(愛知、名工大)、野村知生。2013/10/05

pocco@灯れ松明の火

11
太陽光の分析:さすが!加古さん。子どもにも手を抜かず、正々堂々と話す太陽分析。そして、光触媒とは何ぞか?迄をさらりと綺麗に納得させている。 絵も楽しい。ほら!太陽の周りの文字は何が書かれてるかな? ^^さすが!加古さん2014/07/17

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

9
太陽の光を受けると触媒するので、光触媒と名がついている『酸化チタン』の性質とはたらきをせつめいしてくれています。酸化チタンフイルムを鏡に貼って半日ほど太陽光を当て、湯気をあてたら…くもらない!とかは分かるのですが、上段の説明は・・・息子に解説してもらいました(笑) 『子どもと読みたい科学の本棚』 https://bookmeter.com/books/6869506 の藤嶋昭さんチームと加古里子さんの共同本。2018/10/05

がんぞ

2
(最初の発見が白金の水素酸素反応促進だったように)触媒とは、普通には反応斜面を円滑化して、点火していない化学反応を励起し促進するのだが、紫外線によって逆行して斜面を登る現象を1967年、発見!植物の光合成の反対のプロセス。酸化チタンは撥水性もあり汚れ(有機物)分解に有能だが、紫外線でないと転位エネルギー不足/可視光線で用いるには酸化タングステンが有望だが、高価な上、守備範囲が狭い/車のバックミラーなどは高い温度で焼き付ける。微細な酸化チタンをガラスで丸めた粒子を繊維に織り込む技術/かこ先生の漫画がいい感じ2018/07/22

:-p

1
酸化チタンはすごい。表紙にポカリとかしゅくだいとか混じってる(^^)2013/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/647518
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。