だれの手がた・足がた?―手足でわかる動物のひみつ

個数:
電子版価格
¥2,376
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

だれの手がた・足がた?―手足でわかる動物のひみつ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 12時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 63p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784034143605
  • NDC分類 K489
  • Cコード C8045

出版社内容情報

手がたや足がたがなんの動物かを当てるクイズの本。説明やヒントをたよりに答えると、手足がくらしにどれだけ適しているかわかる。動物の手がたや足がたを見て、なんの動物のものかを当てるクイズの本。手がたや足がたは、本の監修も担当している、元上野動物園園長の小宮輝之さんが、40年にもおよぶ動物飼育の経験のあいだにこつこつ集めたもの。説明やヒントをたよりに、だれのものか、当ててみよう!クイズに答えていくうちに、だんだん特徴をつかめてきて、手や足がその生きもののくらしにどれだけ適したつくりなのかもわかる。

小宮輝之[コミヤテルユキ]
監修

有沢重雄[アリサワシゲオ]
著・文・その他

内容説明

だれの手がた、足がたかあてて、動物のひみつをさぐろう!手がたや足がたをよく見て特徴をつかむと、ふしぎ!だれのものか、だんだんわかるようになるよ。説明やヒントをたよりにどんな動物のものなのかあててみよう。答えがわかると、手や足がその生きもののくらしにどれだけ適したつくりかなっとくできるよ!

目次

動物(大きな後ろ足でジャンプする動物だよ;足うらにざらざらとしわがある動物だよ;とても大きな動物だよ;前足に大きなかぎづめがある動物だよ;木の枝をつたいながら移動する動物だよ ほか)
鳥(すばらしいスピードで走る大きな鳥だよ;水かきで水面を泳ぐ鳥だよ;つめたい海で500mものふかさにまでもぐる鳥だよ;長い指の足で水生植物の葉の上を歩く鳥だよ;音もなく飛びかかってえものを足でつかむ鳥だよ)

著者等紹介

小宮輝之[コミヤテルユキ]
1947年、東京都生まれ。1972年、多摩動物公園の飼育係に就職。上野動物園、井の頭自然文化園の飼育係長、多摩動物公園、上野動物園の飼育課長を経て、2004年から2011年まで上野動物園園長を務める

有沢重雄[アリサワシゲオ]
1953年、高知県生まれ。出版社、編集プロダクションを経て独立。自然科学分野を中心にライティング、編集に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

7
本物の手型、足型(縮小あり)と、それがどの動物であるかをクイズ形式で問うのだが、ヒントとなる動物を示されても、わかったりわからなかったり、結構難しい。写真がほとんど記憶にない範疇のものなので、特徴の解説文で見当をつける。珍しい動物もたくさん取り上げられていて、それが楽しかった。2019/04/08

mame

1
これらの動物のうち、だれの?は、パッと見、分かりにくい。実物大だけでなく、70%があるのは、ちょっと残念な気も。ただ、のっている動物の種類は沢山で◎。2019/03/28

moco

0
【6歳6か月】娘の感想「いろんな形があるんだね」2023/11/03

くろねこ

0
3年生授業に使用。2020/02/08

たくさん

0
クイズが結構とっつきにくくて想像するのが億劫というかむつかしかった。読んでいる分には楽しい作りになっているみたいだけれど。2019/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13374483
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品