出版社内容情報
わたしたちのまわりには、何万も何百万も何千万も、いろんなものがいーっぱいある。
星や車や動物たちや貝がらや家や……だけど、どんなにさがしても、あなたも私もひとりしかいない。
ほっこりしたあたたかい絵とシンプルな言葉で、ひとりひとりがかけがえのない存在であることを伝えています。
『てぶくろがいっぱい』『いっしょならもっといい』のスロボドキンによる、1955年の絵本作品を初邦訳。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちゃちゃ
104
「ひろい…」のリフレインによって、物語の世界が広がり、多様なイメージがふくらんでゆく。この世界には、さまざまな自然や動植物、人間が生み出したもので満ち溢れている。空には星が、海辺には貝殻や舟が、街には車や家が、「い―っぱい」なのだ。それなのに、この「せかいに」に生きるのは、唯一無二の「わたし」と「あなた」。だからこそ、自分を大切にし、互いの存在を尊重して生きていこう。私たちは等しく、愛されるべきかけがえのない存在としてこの世に生まれたのだ。読み聞かせたあと、最後にぎゅっと子どもを抱きしめたくなる絵本だ。2020/11/09
れっつ
35
この絵本は、最後の1ページのためにある、と感じた。 読みすすめていくほどに、今生きている、住んでいる世界が、自分の知っている、知らない世界が、どこまでも果てしなく広がっていて、あらゆるものや命が数え切れないほどたくさんいることがイメージできる。読み終えて、再びタイトルに戻ると、心がじんわりとあたたかさに包まれる…。 2020/11/21
anne@灯れ松明の火
30
新着棚で。広い世界には、いろんなものがいっぱい! ページにギッシリ描き込まれた、いろいろ いっぱい。その後の最後のメッセージが素敵! これを伝えたいがために、いろいろ いっぱいだったんだね。2020/09/30
ヒラP@ehon.gohon
25
想像力の世界です。 広い世界には、いっぱいのものが満ち溢れているのです。 いろんなものを思い起こして、似たようなものを思い起こして、違いあるものも思い起こして、最終的には一人しかいないあなたと私です。 子どもの絵本にしては、気恥ずかしい愛の世界です。 物語のヒーローとヒロインに、幸多かれ。2020/09/30
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
21
世界には色々なものがいーっぱいあります。星も生き物も、自然も、いーっぱい。でもあなたもわたしも、たったひとりしかいないんだよ。2020/09/16