シルカ小学校のブキミともだち<br> 理科室のがいこつボキボキ―シルカ小学校のブキミともだち

個数:

シルカ小学校のブキミともだち
理科室のがいこつボキボキ―シルカ小学校のブキミともだち

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月22日 10時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 85p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784033451602
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

出版社内容情報

シルカ小学校に住みつく、ブキミだけど憎めないおばけたち。ちっとも怖くないガイコツや銅像などのゆかいなおばけたちのお話。   小学校低学年から

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まい

4
小4娘が小3息子に読み聞かせしてた。2人でめっちゃ面白い(*´艸`)ってクスクス楽しそう。子供新聞の記事を一つ読んでやろうとしていたけれど、この本を最後まで読んでくれて寝る時間に。新聞より笑えるよな、確かに。2015/09/06

ゆうは

2
一番こわかったのが、「理科室のがいこつボキボキ」です。まい朝、まいばん、学校の中を、「歯をかえせー」といいながら歩き回るというのが、怖いです。2009/12/02

ビッケ

1
シルカ小学校のブキミともだちシリーズ2冊目。色々なおばけが出てきておもしろかったです。僕は怖がりなのでこのくらいのおばけが調度いいです。2013/12/09

cica*

1
学校の七不思議的な4つのお話。理科室のガイコツ、トイレのおばけ、金太郎の銅像、美術室のモナリザ。トイレのおばけは花子さんじゃなくてトイレットペーパーで、ずっと紙が出続けるという怖いんだか怖くないんだかな設定が面白い。

ほっこりね

1
短編が、いくつか。気軽にさくっと読む感じです。2013/01/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/558916
  • ご注意事項