• ポイントキャンペーン

しゅわしゅわ村のだじゃれ大会

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 39p/高さ 24X25cm
  • 商品コード 9784033326306
  • NDC分類 K378
  • Cコード C8793

出版社内容情報

だじゃれを楽しみながら自然と手話がおぼえられる。手話はひとつの言語です。子どもたちが手話を知るきっかけとなる絵本! 指文字表も有り。

内容説明

手話は、手やからだをつかうことばだよ。ひょうじょうも、だいじだよ。さあ、しゅわしゅわ村でいっしょにやってみよう。おかしなだじゃれがいっぱい!5歳から。

著者等紹介

くせさなえ[クセサナエ]
1977年滋賀県生まれ。京都精華大学美術学部卒業。テキスタイルデザイン会社を経て、絵本制作に励む。2010年『ぼくとおおはしくん』で講談社絵本新人賞を受賞し、2011年講談社より出版されデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

26
しゅわしゅわ村のシリーズ、大好きです。手話って本当に便利。遠くにいる人にも伝えることができるし、人前でオタマさんに(おしっこじゃないの?)とかも伝えることができます。ベビーサインから始まった手話への興味。これからものんびり楽しんでいきたいなあ。2019/01/28

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

16
ある日のしゅわしゅわ村で、行列ができています。並んでいる動物たちをだじゃれと手話で紹介しています。楽しく覚えられますね。2021/05/08

遠い日

7
リズムのいいことばを手話で表現。手話ではその表情もだいじだから、だじゃれも剽軽にどんどん言おう。よく見ると、絵の中の動物たちもいっしょに手話で話していて、見つけたシーンは印象的。2017/06/17

のり

3
手話と一緒にだじゃれも覚えられる。50音の指文字も描かれています。だじゃれだけ探しても楽しめる絵本。2016/09/21

yuka

1
◆◆◆手話を取り入れた絵本です。子どもたちに簡単な手話でのあいさつ、覚えてもらうのにはいいかなと読み聞かせ用にチョイス。今回は使いませんでしたが、おはよう、こんにちはなどのコミュニケーションがとれるといいなと思います。2015/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9823643
  • ご注意事項

最近チェックした商品