内容説明
こんもりくんは、おふろが嫌い。髪を切るのも大嫌いだったので、気がついたら…。
著者等紹介
山西ゲンイチ[ヤマニシゲンイチ]
長崎県生まれ。絵本、挿画のほか、装画も多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
試行錯誤中の子ども本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
89
幼稚園の課題図書。風呂嫌い&散髪嫌いのこんもりくん。お気に入りのモジャモジャ頭を切ろうとするお父さんから逃げようとしたら、ひっくり返ってしまい、自分の髪の毛の中にズボッ。そこには、見知らぬネズミの家族が巣を作って楽しく暮らしていたのだった。こんもりくんは、自分のモジャモジャ髪の毛の中で、ネズミたちと楽しい時間を過ごすのだが・・・。途中、こんもりくんがお父さんと真剣にモジャモジャ頭のメリット/デメリットを議論する場面が面白い。お父さん、こんもりくんの頭が邪魔で「テレビが見れない事」が一番不満だったのか。2016/08/25
ゆのん
63
表紙のインパクトで『どーした?』と思い読んでみた。髪を切るのが嫌で嫌でしょうがない。結果この髪型に。髪の中は不思議な世界に。髪の毛の再利用法が笑えた。2018/10/15
mug
58
そう、表紙の彼がこんもりくん😁お父さんに、髪の毛を切ろうといくら説得されても拒否。そして、石につまずいて転んでしまったこんもりくんは、自分で起き上がることができずに髪の毛の中へ『ズボッ』💦💦実は髪の毛の中には素敵な世界があり…♪ ☺子どもたちに夢を見させてくれるストーリー。でもラストは“やっぱり髪の毛は切った方が良いね“というメッセージを含めてくれているので安心(^w^)2020/08/05
annzuhime
49
図書館本。髪を洗いたくない、切りたくもない。そんなこんなで髪の毛がこんもりしてるからこんもりくん。不便なこともあるけれど、素晴らしいこの髪。ある日髪の毛の中に入り込んでー。ありえない展開で笑いの絶えない読み聞かせになりました。6歳の次女がとっても気に入っていた。2022/11/30
忠犬じろレポ
46
久しぶりの絵本。髪の毛の中の住民たちがかわいい。やっぱり髪の毛はすっきりしたほうがいいかな。2016/04/24