出版社内容情報
さあ、きょうも顔をほぐして、はじめましょう。
大きく口をあけて、「ま」
顔をまんなかにギュッと集めて、「む」
鼻の下のばして、「のーん」
もうおしまいだの顔で、「でべぇー」
顔をたくさん動かして、心と体もリラックス。
0歳から100歳まで、どうぞみなさん、ごいっしょに!
著者等紹介
むらたよしこ[ムラタヨシコ]
1977年神奈川県、茅ヶ崎生まれ。イラストレーター。おもに本の装画や雑誌、絵本などを手がけている。また、自身の生活からすくい取った身体感覚や思想をテーマに作品をつくり、個展などで発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
137
変顔絵本かと思いきや、結構真面目な「かおたいそう」絵本でした。0歳から100歳まで、老若男女が対象の様です。 https://www.kaiseisha.co.jp/books/97840322734032024/10/01
anne@灯れ松明の火
20
多分SNSご紹介。新着棚で、「あ、あれだ」。タイトル通り、顔を動かす顔体操。読み聞かせするなら、変顔をしながら(笑) 恥ずかしがる人は無理(笑) 敬老会で読もうかなと思ったり、幼児さんに読もうかなと思ったり。思案中♪2025/01/16
Naomi
18
なんで読もうと思ったのか忘れました。 面白い絵本です。インパクトあります。読み聞かせも良さそうだけど、わたしは読む自信がありません。2025/04/18
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
10
保育所きりん組おはなし会。マスクしている子に、この絵本の間外してもらい(自分も外しました)、顔をほぐしてもらいました。みんな真剣(笑)大笑いの中、先生も「この絵本楽しいですね」と一緒に参加してくれました。2024/11/19
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
9
保育所ぱんだ組おはなし会。今日が一番盛り上がったかも?「ひょいや」「あ、ひょいや」が楽しいようで何度も繰り返しました。2024/11/22