出版社内容情報
『ちからたろう』『しばてん』『ふきまんぶく』『とべバッタ』など、大胆な筆づかいで、ほとばしる生命の躍動を描いてきた絵本作家・田島征三が、忘れられない少年の日の原体験をテーマに取り組んだ入魂の一冊。
夏のある日、川の浅瀬に大きな魚がいるのをみつけたぼくは、そっと近づこうとしたが、足をすべらせて川に落ちてしまう。水の中で懸命にのばした指が魚にふれると、ぼくは無我夢中でそれをつかまえた──。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
chiaki
42
          
            必死に魚をつかまえようとする子ども、そして、なんとしてでも逃げようと惑う魚、水しぶきをあげる川…力強く伸びやかで生き生きと描かれた田島さんの絵の躍動感、さすがです!最後がまたいいなぁ〰️。夏にまた読みたくなりそう!2021/01/09
          
        Natsuki
41
          
            何よりも絵の勢いと臨場感がすごい!こういう絵を描く作家さんだいぶ少なくなってきたよなぁとしみじみ。『つかまえた』のその後までしっかり描ききっていてお話の閉じ方も好き、夏の思い出♬2024/09/08
          
        ヒラP@ehon.gohon
35
          
            川でさかなとりしている少年も、水の中で逃げ惑う魚も、生きている躍動感に満ちあふれています。  だからやっとの思いでつかまえた魚には畏敬の念を持つのでしょう。  つかまえた魚が草の上でぐったりしているのを見て、命の大切さを思うことは、矛盾を持っているとは思いますが、この気持ちはよく解ります。  川に逃がしてあげて(?)、良かったですね。2020/09/13
          
        momogaga
31
          
            【大人こそ絵本】勢いのある絵。筆のタッチで躍動感がみなぎっています。少年の懸命な姿に上手く重なりました。2025/06/29
          
        ほんわか・かめ
27
          
            捕まえた魚を「いのちがあばれる」と表現するあたり、やっぱりすごいな!2020/07/30
          
        - 
                  - 電子書籍
 
- 生徒諸君! 教師編(15)
- 
                  - 和書
 
- ことば 東京大学公開講座






