出版社内容情報
ノンタンが意地悪して、転んだタータン。「とんでけ~☆」とノンタンが飛ばした、タータンの〈いたいの〉はどこへ行ったかな? ノンタンの絵本最新刊。
内容説明
ノンタンがいじわるして、タータンがころんじゃった。あ~んあ~んいたいいたい!でもノンタンは…「こんなのへっちゃらさ。いたいのいたいのあっちのおやまにとんでけ~」。
著者等紹介
キヨノサチコ[キヨノサチコ]
1947年東京に生まれる。子どもたちに大人気のノンタンの絵本をつぎつぎに生み出し、ロングセラー・ベストセラーとなる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
annzuhime
38
図書館本。いたいのとんでけー。どこにとんでいくんだろうね。このネタの本はよくあるけど、ノンタンではラストが面白い。そうか、いたいのも役に立つんだね笑。2022/03/18
momogaga
28
【大人こそ絵本を】痛みのとんだ先が・・・最後はやっぱり収まるところに納まりました。いたいのかいじゅうがいてくれたらほんと助かりますね。2016/03/12
くぅ
23
いや〜山や海に飛ばすと怖い目にあうんだなぁ。。。山と海の怒りっぷりに息子はビビって逃げました(笑)(2歳1ヶ月)2019/06/16
けんちゃん
18
保育園で2歳児と一緒に。「いたいのいたいの…」は、子どもにとっての魔法の言葉。でも最後のオチは、いまひとつピンときていなかったみたいです。娘たちが大きくなってからノンタンのシリーズはほとんど手を付けなくなりましたが、あらためて出会えて嬉しいです。2012/11/28
ゆりこ
16
図書館本。またタータンを邪険に扱っているノンタン。タータンが転んでしまい、いたいのいたいの飛んでいけ〜!娘はこのおまじないが初めてだったけど、実際に転んでしまった時にやってあげたら、嬉しそうに一緒にするようになりました。娘はノンタンはじめ、皆んなが乗っている乗り物がカッコよくて気になっている様子でした。2023/11/06
-
- 和書
- 角野栄子の毎日いろいろ