• ポイントキャンペーン

しーっ!ぼうやがひるねしているの

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784032014709
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

出版社内容情報

赤ちゃんを寝かせつけたお母さんが、家のまわりの動物たちに「しずかにしてね」とくり返します。タイの農村の風景を描いた絵本。   4才から

内容説明

この絵本には、タイの農村の動物や家のようすがえがかれています。みなさんには、「日本とちょっとちがうな」とかんじられることでしょう。でも、ぼうやをねかしつかれたおかあさんがねむりこんでしまい、ぼうやのほうは目をさまして小さなぼうけんをする…これは、どこの国のおかあさんと子どもも経験する、身近なできごとにちがいありません。1997年度コルデコット賞次席作品。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Hideto-S@仮想書店 月舟書房

47
子育てに一生懸命の若いお母さん。お昼寝の妨げになりそうな生き物たちを静めようと躍起になります。タイでは鳴き声もちょっと違っていて、やもりは「トッケー、トッケー」、かえるは「オプオップ、オプオップ」、ぶたは「ウィーット、ウィーット」などと賑やか。家の周りに住んでいる動物も多いから、これだけでもずいぶんと忙しい。でも……ちょっとお昼寝させ過ぎたんじゃないかな……夜が長そう。コルデコット賞次席に選ばれた作品。1998年11月初版。2016/06/22

chiaki

42
『絵本で世界を学ぼう!』タイ王国代表。これ面白い!ぼうやをやっとハンモックに寝かしつけたお母さん。小さな蚊、やもり、黒ねこetc、生きものたちがたてるわずかな音も気になって「しずかにしてね」と言い周ります。必死で注意をして周るお母さんの後ろで、実は遊んでるぼうやの様子が可笑しい♡次女は「お母さんが一番うるさいよ〰」って!そうかも!笑 あれ?お昼寝だよね?お月さん登ってるよ〰!お母さんお疲れさま♡タイでは、やもりは「トッケー」かえるは「オプオップ」ぶたは「ウーット」さるは「チアッ、チアッ」って鳴くんですね!2021/03/31

ゆうゆうpanda

33
何で小さい子ってお昼寝しなきゃいけないんでしょうね。それなのに何であんまり寝ないんでしょうね。うちのぼうやもお昼寝させるの大変でした。思い出しました。お母さんは梁の上のヤモリや小屋の中の豚、象にまで静にして欲しいと頼まなくてはいけません。その間ぼうやがどうしているかと言えば…寝かしつけるコツは少々周りが五月蝿くてもお母さんが一緒に寝ちゃうことだと思うのですが、若いお母さんなのでしょうか?やる気の空回りが可愛らしいです。オレンジ色の縁取りで描かれた絵が明るさと元気さを表しているようでとても素敵な絵本でした。2016/02/11

gtn

24
子を持つことによって、他への愛情が引き出されることがある。2021/05/27

mntmt

22
静けさが伝わって来た。のどかだなあ。2016/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/350480
  • ご注意事項

最近チェックした商品