出版社内容情報
サムは誕生日にボートのおもちゃを贈られましたが、まだ流しに手が届きません。そこへ祖父からすてきなプレゼントが届きました。 3才から
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
chiaki
41
今月お誕生日だった次女と読みました。誕生日を迎え、1つ大きくなったサムくんですが、まだまだ自分では出来ないことも多くて…。その四苦八苦してる様子に次女は「ちゃーちゃんみたいに椅子持って来たらいいのになー」とポロリと呟きましたが、おじいちゃまからのまさかのプレゼントにびっくり!「サムくんよかったね〰」と素敵なプレゼントに、次女も嬉しかったよう。ラストもいいなぁ♡2021/02/13
たーちゃん
28
読み友さんのレビューを見て、息子も今月誕生日だったので借りてきました。表紙の椅子はそういうことだったのですね。自分で何でもやりたい3歳。危険なこと以外は本人のやりたい!という気持ちを尊重して、やらせていこうと思います。2021/02/26
たまきら
21
読み友さんから。オタマは「クッキーの人の絵本だ」とにこにこ。自分の2番目の息子さんのために描いたこの絵本。「まだちいさい」彼の視点と、彼を愛する人たちの視点が交差してとっても素敵です。読み終わってにっこり。…昨年亡くなられていたんですね。素晴らしい絵本をありがとう。2018/02/08
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
15
住んでいる町では、「ここが君の場所だよ」と、1歳のお誕生日に『君の椅子』をプレゼントしています。絵本のトムくんはもう少し大きいけれど、おじいちゃんのステキな椅子のプレゼントで、出来る事がどんどん増えていきます。子どもへのフォローって、やってあげるのではなく、ちょっとだけ手を貸してあげることですね。出来る事が増えてどんどん自信がつくように! 『小学校での読み聞かせガイドブック プランニング遊』で、朝読書のプログラムが参考になったので、記録しておきます。1年生予備本3~5分 <こんなふうに愛してほしい>2019/01/05
遠い日
8
お誕生日の朝。ひとつ大きくなった自覚がほほえましい。なんでも自分でやろうとするサムは、健気だ。おじいちゃんからのすてきなプレゼントが、そのサムの気持ちを後押しする。これさえあれば、なんでも自分でできるのだもの。新しい朝の、誇らしい気持ちがとってもよくわかる。2013/06/06