出版社内容情報
楽しく街を歩いて健康に!
詳細地図で歩きやすい、手のひらサイズのおさんぽガイド。
4千歩(さくっと)、6千歩(ほどよく)、8千歩(しっかり)、1万歩(がんばる)の歩数切りで、ユニークな33コースを設定。
歩数、歩行時間、歩行距離、高低差までひと目でわかるコースチャート付き。
内容説明
歩いて元気!街が楽しい!詳細地図で歩く充実の33コース!
目次
巻頭特集 今すぐできる痛くない!疲れない!歩き方を伝授!
目指せ!全コースコンプリートログ
さくっと4000歩コース
ほどよく6000歩コース
しっかり8000歩コース
がんばる10000歩コース
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りらこ
19
Googleマップと連動するQRコードがついていて、それを読み取ると手元のスマホなどで、コースを辿ることができるらしい。すごいなー。私は散歩するときは何か核となる目的地を中心にコースをくむのだけれ、これは起点と終点がハッキリ決まっていてそれに向かって途中寄り道しながら名所巡りながら行く感じ。所要時間と歩数が載っていて、気分と天気でコースを選んで出かけられそう。この手の本って初読了ですが良いね!2022/05/30
おれんじぺこ♪(16年生)
12
これいい!2022年発行だからそんなに情報も古くなさそうだし。1か所ずつやっていくってのも楽しそう♪買おうかな2024/06/22
らびぞう
5
詳細な地図、写真がたくさん使用されており、パラパラと見るだけでも楽しいが、その上に、QRコード付き。東京に行ったおりには、QRコードを読み込んで、散歩してみたい。今までは、そこだけを目指して行く、点のみの移動であったが、この本により、ここに寄って、次はここ。。。と言うふうに、まさしく、ある点を中心に「散歩」が出来る。所要時間も記載されているので、目安になり、ちょっと時間が出来た時にも、活用出来そうだ。しかしながら、東京在住でないのが、とっても残念。とりあえず、付箋貼っとこ!2022/07/05
Go Extreme
1
技術:曲げる歩き 姿勢改善 胸を張る ひざ軽く 曲げ歩行 つま先外向き 視線前方 体幹調整 地面反力 重力活用 注意点:伸ばす動作 蹴る動作 ひねり動作 腰痛予防 ローリング法則 歩幅調整 腕振り効果 股関節内旋 膝痛軽減 足裏接地 スポット:浅草 仲見世通り 浅草寺 雷門 谷根千 根津神社 夕焼けだんだん 東京タワー 散策コース 8000歩 4000歩 工夫:快適グッズ 歩行サポート 商品紹介 ウォーキング用バッグ 観光と健康 両立 散策習慣 健康促進 実用情報:健康効果 観光情報 地元利用者 旅行者向2025/03/29
kaz
1
場所そのものは類書でも見かけるスポットばかりだが、こことここがこんなに近かったのか、ここにこういうものがあったのか等の新たな発見があって面白い。ターゲットとする歩数に応じたコース紹介もありがたい。図書館の内容紹介は『歩数から選ぶ東京のさんぽコース33を、歩行時間、歩行距離、消費カロリーなどとともに詳細地図で紹介。正しい歩き方も伝授する。Googleマイマップのコード付き。データ:2022年1~2月現在』。 2022/11/20
-
- 和書
- 東洋医学序説温故定礎