出版社内容情報
編み物愛好家の間で注目の「輪針」を使って編む作品を全30点紹介。輪針1本で大きなものから小さなものまで便利に使える利点と輪針の楽しさを、作品を通じて伝える。そんな輪針の活用術を写真で解説しながら、小物を中心にかわいい作品を多数展開。
目次
輪針の形状は大きく分けて2タイプあります
針の太さ(号数)、毛糸との関係を知っておきましょう
それぞれの輪針の特徴を知りましょう(針とコードをつないで使う輪針;針とコードがつながっている輪針)
輪針のほかに必要なもの
毛糸についても知っておきましょう
寸法図と編み方記号図の見方
ゲージについて
ニットの基本
テクニック別 輪針の使い方
棒針編みの基礎
著者等紹介
河合真弓[カワイマユミ]
ニットデザイナー。ヴォーグ編物指導者養成校卒業。ニットデザイナーとびないえいこ氏に師事し、アシスタントを経て独立。ニット本、手作り関係の雑誌、毛糸メーカーなどで作品を発表。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
らいく
2
輪針編みの本はいくつも出ているけど、これは棒針編みの「基本」から紹介されていて、とてもわかりやすい。輪針の紹介、棒針編みの必要な道具、毛糸の種類、編み図の見方などもあるので、全くの初心者さんにもお勧め。掲載作品の毛糸も、もよりの手芸店でよく見かけるものが多いのがありがたい。自己流で棒針編みをしてきた私も、ちょっとしたコツ等が紹介されていて参考になった。小物で編みたいものが網羅されているので、来シーズンも楽しめそう。2022/03/06
ロバパン
0
図書館で借りた本です。2022/02/02
-
- 和書
- 胡適 政治・学問論集