組織や前例に縛られず、自分で考えて答えを出す独立思考

個数:
電子版価格
¥1,600
  • 電子版あり

組織や前例に縛られず、自分で考えて答えを出す独立思考

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月15日 08時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784023322615
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報

10万部突破の『トヨタの会議は30分』著者による、どんな環境でも自分で考えて動ける仕事の基本。「先にサードドアを探せ」「7割の出来にこだわる」などトヨタ、TBS、アクセンチュアで得た、実践的なスキル・思考が身に付く。

内容説明

将来の不安を乗り越えるために「個の力」を今から磨こう。「安定」と「自由」を手に入れる一騎当千の仕事術。

目次

はじめに―なぜ、今「独立思考」なのか?
第1章 思考の「独立宣言」をする
第2章 適正に一次情報をつかみ、自分の頭で考える
第3章 問題の解像度を上げ、道筋をつける
第4章 自分だけの戦略を立て、実行する
第5章 独立思考を最大化するコミュニケーション

著者等紹介

山本大平[ヤマモトダイヘイ]
戦略プロデューサー。F6Design株式会社代表取締役。2004年に京都大学大学院エネルギー科学研究科を修了後、新卒でトヨタ自動車に入社し、長らく新型車の開発業務に携わる。トヨタグループのデータ解析の大会で優勝経験を持つほか、副社長表彰、常務役員表彰を受賞。在籍時には推計約300億円の原価改善を達成。その後TBSへ転職。日曜劇場、SASUKE、輝く!日本レコード大賞など、主に看板番組のプロモーション及びマーケティング戦略を手掛け、TBSの復活に貢献。さらにアクセンチュアでのマネージャー経験などを経て、経営コンサルティング会社F6 Disign社を創業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

2
ふむ2022/12/01

りーこ

1
社会人としてそれなりにいい歳になってきましたが、そもそも自己決定力が弱く、自分でも頼りないと思う。 もっと自分の頭で考え、答えを出し仕事をしていくべきだとは思うがなかなか改善されていかない。 独立思考の前段階の話です。 でも年齢も考えてこれが最後のチャンスだと思って踏ん張っている今、手にした本です。 具体的な実践方法が書かれているのが良かったです。 ただ読んだだけで満足せずこれを実践して時間がかかっても良いからじぶんのものにしていきたいです。2025/05/03

kaz

1
面白いが、よくよく読めば、ビジネス、経営、統計等に関する基礎的な知識を説いているといった感じだろうか。自分で考える習慣は、意識しておきたい。図書館の内容紹介は『常にサードドアから探せ、わからないときは「分ける」、意見が衝突したら「見える化」する、幽体離脱して結果を評価する…。常識や当たり前を疑い、自分で考えて動き、組織でその成果を最大化する思考術を紹介する』。 2023/07/17

クリアウォーター

1
★★★★☆本書は「自分で考えて動けるようになる」仕事の基本が詰め込まれている。組織の中でも抜きん出られる、組織の外でも強く生き残れる、たった1つの考え方が「独立思考」であり、本書にて伝えている。だから、本書は「時代を見据えた"備え"のきっかけ」となる本でもある。本書を読むことで、現代を自分の力で生き抜いていける思考力を身に着けることができる。書いてある内容には納得感があり、共感することができた。今の自分にとっては第5章に書かれていた「独立思考を最大化するコミュニケーション」の内容を大事にしたい。2022/10/02

ふぇたろ

0
言いたいことは的を得ている。一方で 言いたいことを万人にも伝わるような例で説明しようとするあまり、書内の例が稚拙になっていることが多々ある。もう少ししっかりとした例示をすることでもっと内容が入っていくようになると思うが、購買層を意識した構成になってしまっているようで残念だった。2024/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20116266
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品