超入門 ストーリーでわかる「起業の科学」

個数:
電子版価格
¥1,799
  • 電子版あり

超入門 ストーリーでわかる「起業の科学」

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月28日 05時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 320p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784023319608
  • NDC分類 335
  • Cコード C0034

出版社内容情報

スタートアップのリアルをイチから学べる! 突然の人事異動で新規事業部に配属された若手サラリーマンが、新商品開発に挑む。苦難を乗り越え、重圧と戦い、成功を手にするまでのストーリー。典型的な失敗を学べば、成功率は確実に上がる。

内容説明

アイデアの検証をいかにするか?顧客ヒアリングをどう行うか?どんな仲間とともに戦うか?どうやって事業計画を立てるか?9割の新規事業がハマる57の「ワナ」を徹底解説!“七転び八起き”の物語を読み取めるうちに、新規事業の「リアルな勝負所」が頭に入る!

目次

第1章 山田さん、初めての「新規事業」で失敗する
第2章 山田さん、「勝負する市場」を再検討する
第3章 山田さん、再び「顧客不在」のまま突っ走る
第4章 山田さん、「仮説検証」の方法を学ぶ
第5章 山田さん、「初めての顧客」に出会う
第6章 山田さん、「事業の持続可能性」を検証する
第7章 山田さん、ついに「課題解決策」を見つける
第8章 山田さん、「事業計画」を立てる

著者等紹介

田所雅之[タドコロマサユキ]
1978年生まれ。大学を卒業後、外資系のコンサルティングファームに入社し、経営戦略コンサルティングなどに従事。独立後は、日本で企業向け研修会社と経営コンサルティング会社、エドテック(教育技術)のスタートアップの3社、米国でECプラットフォームのスタートアップを起業し、シリコンバレーで活動した。日本に帰国後、米国シリコンバレーのベンチャーキャピタルのベンチャーパートナーを務めた。また、欧州最大級のスタートアップイベントのアジア版・Pioneers Asiaなどで、世界各地のスタートアップ約1500社の評価を行ってきた。日本とシリコンバレーのスタートアップ数社の戦略アドバイザーやボードメンバーを務めている。2017年、新たにスタートアップの支援会社ユニコーンファームを設立し、代表取締役社長に就任。これまでの経験を生かして作成したスライド集『スタートアップサイエンス2017』は全世界で約5万回シェアという大きな反響を呼んだ。現在、企業家向けの塾「スタートアップ経営者塾」などを主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゼロ投資大学

3
社内で起業を促された主人公が、悪戦苦闘しつつも事業を軌道に乗せるまでのプロセスをストーリー仕立てで紹介している。マーケティング用語が随所に現れ、成功に至るまでの王道の考え方を教えてくれる。ビジネスとはつまるところ顧客の課題を解決することが本質だ。それをいかに実現していくかが書かれている。2022/03/16

g_h_

1
「誰の」「どんな問題を解決するか」を常に意識し、そのための仮説を常に持ち、ターゲットのペルソナを明確にし、それをヒアリングの過程で顧客にぶつけて、仮説を覆し、より良い仮説を設定し再度顧客にヒアリングし、その過程で顧客自身も気づいていない潜在的なニーズ「インサイト」を明確にし、そのインサイトを解決可能なサービスに落とし込み、そのサービスのMVPを作成し、ミニマムに検証し、その結果をもとに再度良質な仮説を設定して顧客にぶつけるという黄金サイクルを肝に銘じて事業を推進していきたいと思った。2023/12/29

mizk

1
◯通読◯ストーリーは新規事業を行うことになった主人公と、コンサルの田所さんが登場し、スタートアップの考え方を主人公に伝えていく展開◯ハマりやすい罠を定期的に書かれてあるので、この項目を自分の仕事で振り返るだけでも改善箇所が生まれてきそう2023/09/03

ゆう

1
業務でそのまま使えるノウハウが凝縮されています。新規事業を担当する方であれば必ず読んでおくべき本だと思います。2021/09/26

ジョン

0
社内企業、新規事業がテーマとなっている。 新規事業開発を任された釣具メーカーの社員の苦悩と前進のストーリーを追いながら事業開発について重要なポイントを学ぶことができる。 実体験に重ねられる部分が多く、とても臨場感がある。任せた側の上司にも読んでほしい一冊。2024/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18487098
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品