- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > タレント
出版社内容情報
東京FMのラジオプロデューサーの延江浩による、小林麻美の評伝『小林麻 美の時代――第二幕』を 2020 年 2 月20日に朝日新聞出版より刊行いたします。「AERA 」昨秋、二度にわたり掲載 さ れ 話題 を 呼 ん だ 記事 「小林麻美とその時代」 に 、 さ ら に本人のインタビュ ーを 重 ね 、 大幅加筆しての書籍化です。松任谷由実が日本語詞をつけた「雨音はショパンの調べ」 を 歌 い 時代 の ミューズ と な り な が ら 、 1991年に突如引退した小林麻美。 四半世紀にわたる沈黙の真実を本人が 初めて 語り ます。
内容説明
「雨音はショパンの調べ」で時代のミューズとなりながら、1991年に突如引退した歌手・女優の小林麻美。2016年、四半世紀ぶりに雑誌のカバーを飾った彼女は、右手に頬を当て婉然と微笑んでいた―。鮮やかな引退と復活劇、東京が一番輝いていた時代を小林麻美自身が初めて語る。
目次
誕生
東京オリンピック
初めてのボーイフレンド
スカウト
禁断の恋
田邊昭知
「淫靡と退廃」
ユーミン
「雨音はショパンの調べ」
極秘出産
サンローラン
著者等紹介
延江浩[ノブエヒロシ]
1958年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒。TOKYO FMゼネラルプロデューサー。作家。編集者。国文学研究資料館・文化庁委託事業「ないじぇる芸術共創ラボ」資源活用推進委員会委員長。小説現代新人賞。ABU(アジア太平洋放送連合)ドキュメンタリー部門グランプリ。日本放送文化大賞グランプリ。ギャラクシー大賞。放送文化基金ラジオ番組賞。JFN大賞、特別賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
バーベナ
fukura
Lucy_0828
ジュースの素
kaz