- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
出版社内容情報
部下が育たない、商品が売れないなど、ビジネス上の問題・悩みのほとんどは、聴き方を変えれば解決する。4000人以上を指導してきた傾聴のプロが、ビジネスの現場で傾聴力を生かす方法を解説。「3、2、1の法則」でうまくいく!
内容説明
リーダーに必要なのは、「伝え方」よりも「聴き方」だ。1on1ミーティング、企画会議、提案営業など、さまざまなビジネスシーンで使える!
目次
第1章 「気持ち」を聴くのが苦手な人の共通点(上司が部下の「気持ち」を聴けない理由;「聴き方」を間違えると、「伝え方」も間違う ほか)
第2章 部下が自分から動きたくなる聴き方(聴き上手が使っている「3、2、1の法則」;問題は「事柄」と「気持ち」でできている ほか)
第3章 傾聴でビジネスを飛躍させる3ステップ(「傾聴期+主訴の転換+問題解決期」で問題解決!;「フィーリングチェック」で「スッキリか」「モヤモヤか」を確認する ほか)
第4章 事例集 傾聴上手は仕事上手(チームビルディング 進捗報告会が前向きな場に変わった;価格交渉 高額だった見積りが妥当な金額に下がった ほか)
著者等紹介
岩松正史[イワマツマサフミ]
1973年生まれ。長野県出身。東海大学経済学部卒業。「日本中を楽に聴ける笑顔の聴き上手だらけにする」ことを目標に、傾聴に特化した研修や講演を全国で年間150日以上行なっている心理カウンセラー。一般社団法人日本傾聴能力開発協会の代表理事を務めるほか、キャリアコンサルタント(国家資格)、産業カウンセラーなどの資格をもつ。その他にも、7年間の引きこもり支援NPO相談員、地域若者サポートステーション(厚生労働省)での相談員経験などをもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
タケノコにょっき
しーやん
そうきちざえもん
おたき
taffy