出版社内容情報
【語学/英米語】あの「金フレ」に基本編「銀フレ」が登場! 新形式改定後も全13回連続990点、約100回の受験後に書きためた「TEXファイル」や公式教材のデータから、「TOEICに頻出の基本単語」のみを掲載。全音声無料ダウンロード付き。スマホ対応。
TEX加藤[ティーイーエックスカトウ]
著・文・その他
内容説明
あの「金フレ」の基礎固め編。基礎単語ならこの1冊!絶対出る単語、絶対出るフレーズ、全フレーズ音声付き、復習用チェックシート。最頻出語、最強の基本。
目次
基礎の400語 001‐400
頻出の300語 401‐700
必須の200語 701‐900
発展の100語 901‐1000
著者等紹介
TEX加藤[テックスカトウ]
1967年大阪府生まれ。神戸市外国語大学外国語学部英米学科卒。一般企業での約20年の勤務を経て、2010年、TOEIC TEST講師に転身。専門学校神田外語学院で専任講師を務める。2008年6月以降、約100回、TOEIC TESTを継続受験し、最新の傾向を授業や著書に反映している。2016年5月の新形式移行後も、15回連続で990点を取得(2018年1月時点)。英検1級。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ともも
13
今まで逃げに逃げてた英語、ちょっと本気出してみる。読んでると、「ええ?!この単語にそんな意味が?!」とか「これ名詞だったのぉぉ?」といちいち驚くことばかりでなかなか進まない🤭右のページにちょこちょこ書いてるTOEICあるある(TOEICの世界では印刷ミスがよく発生、1ヶ月休む書店がある、格闘系スポーツは存在しない、などなど)がクスリと笑えて勉強の糧となるꉂ🤣𐤔2024/05/31
mintia
12
完璧ではないが終わったことにする。基本単語を学び直すのに丁度いい。TOEICに特化したフレーズなので有用性が高い。2024/07/19
Samiyo
6
何周目かわかんないけど頑張って覚えてます。。 基本単語とのことですが700題目あたりから中々覚えられず…銀フレでも難しいです…2022/08/05
樹懶
5
英単語1000のうち体感で半分くらいは分からなかったり忘れたりしていた… 結局1冊やり切るのに3ヶ月も要してしまった。 でもこれで8割程度は覚えられたと思うので、もう一周して9割以上を頭に入れられるように頑張ろうと思う。2024/10/05
樹懶
4
2周目終了。今回は忙しさに怠けて時間がかかってしまったが何とか読了。9割方覚えることが出来た。しかし銀のフレーズだけでは数年ぶりに受験したTOEICに通用しなかったので、次は金のフレーズに挑戦してみる。継続は力なり!2025/01/13