出版社内容情報
C0037【社会科学/教育】「こんな先生の授業を受けてみたい!」。全国各地で評判のいい小学校の先生68人の授業をルポし、教え方の工夫や狙いを語ってもらう。国語、算数、理科、社会など、ノウハウはさまざま。朝日新聞連載「花まる先生公開授業」の書籍化。
内容説明
“花まる先生”が教えると、子どもの目が輝く!筑波大学附属小・早稲田実業学校初等部・桐朋小・暁星小・愛知教育大学附属小・関西大学初等部・西南学院小…有名私立、国立から全国津々浦々の公立小まで68人を収録。
目次
国立
私立
国語
算数
理科
社会
音楽
図工
生活
総合
道徳
体育
英語
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
じゅんじゅん
2
2013年発行。朝日新聞にて毎週連載されている「花まる先生 公開授業」の書籍化第2弾。どの先生からも生徒と一緒に学ぶ姿勢の大切さを感じました。まさしく授業は生き物!教科書以外の様々な工夫や生徒とのコミュニケーション、そして自己肯定感を体験する事って大事ですね。 小学生と接する際の参考になりました。ガチガチの頭をちょっと柔らかくしないといけないな~。2014/04/06
ねっしー
1
「私もやりたい!」とすぐさま飛び込みたくなるような授業が盛りだくさん。どの先生方もそれぞれに「こういう子どもになってほしい」という思いをもっているからこそ、魅力的な授業に見えるんだろうなぁ。まずは先生が教材に惚れなくちゃ!2015/02/21
よくこ
0
わが子たちの学校をのぞいてみたい。授業参観じゃなくてね。2013/11/05
ばしこ♪
0
今の子供たちはイメージする能力に欠けているのかな?ってのが、率直な感想。あと、日本特有だと思うが、お金・経済の勉強が足りないと思う。必修科目にしていくべきなのでは??2013/10/17
ハメ・ドゥースト
0
★☆☆2013/08/02