内容説明
日本はひとり665万円の借金があるの?家事にお金を払うといくらになる?経済が発展すれば幸せになれるの?経済やお金の問題をマンガとイラストでくわしく解説。楽しく読んでいくうちに世の中の仕組みがわかっちゃう!中学受験にも役立つ。
目次
どうしたらお金持ちになれるの?
日本はひとり665万円の借金があるの?
「郵政民営化」で何が変わったの?
保険に入っていれば損をしないの?
「ブランドもの」って、どうして高いの?
会社はどうやってつくるの?
世界一、お金持ちの国はどこ?
働く人は、会社の言うとおりにしないとクビになるの?
コンビニはなぜいつも品切れがないの?
どうして日本で働く外国人がいるの?〔ほか〕
著者等紹介
内田正信[ウチダマサノブ]
1940年生まれ。1965年、富士見中学・高等学校着任。在職中、中等教育におけるすべての社会科科目を担当し、多くの実践記録を発表。99年には高1「倫理」学習の実践報告で、第48回読売教育賞受賞。2003年退職後、執筆・講演などの教育活動を展開。「社会科教育再生を目指す研究会」の代表としても活躍中
オガケン[オガケン]
本名・小川謙二。広告会社勤務を経てイラストレーターとなる。作品の幅を広げるために描き始めたマンガにのめり込み、ついにはマンガ家との二足のわらじを履くことに。週刊「かがくる」「かがくるプラス」「しゃかぽん」「かがくるアドベンチャー」で“コリゴリ博士”を連載。個性豊かなコリゴリファミリーを展開して人気を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
moe
シフ子
ゆきねこ
あちこ
・