朝日新書<br> 簡易生活のすすめ―明治にストレスフリーな最高の生き方があった!

個数:
電子版価格
¥850
  • 電子版あり

朝日新書
簡易生活のすすめ―明治にストレスフリーな最高の生き方があった!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 10時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 232p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784022950581
  • NDC分類 382.1
  • Cコード C0295

出版社内容情報

明治時代に、最強のライフハックがあった! 簡易生活とは、根性論や精神論などの旧来の習慣を打破し効率的な生活を送ろうというもの。無駄な付き合いや虚飾が排除され、個人のポテンシャルは最大限に発揮される。おかしくて役に立つ教養的自己啓発書。

内容説明

究極のシンプルライフがかつて存在していた。簡易生活とは、明治時代に西洋から入り、明治・大正・昭和初期に、知識人や庶民の間で密かなブームになった生活法である。実用がすべて・簡易で簡素・余計は排除―。すると無駄な付き合いや虚飾が排除され、個人の能力は最大化されるという。しかし、独自な解釈をした者たちもいて…。気苦労の多かった明治人が残した日々の知恵とは。

目次

序章 日々を良くする明治の簡易生活
第1章 明治の始める方法・失敗する方法
第2章 簡易生活は超合理的に考える
第3章 平民主義で能力が開花する
第4章 疲れる人間関係を断ち切る作法
第5章 簡易なくらしを追求してみる
第6章 簡易生活的趣味の方法
最終章 簡易生活とこれから

著者等紹介

山下泰平[ヤマシタタイヘイ]
1977年宮崎県生まれ。明治娯楽物語研究家。立命館大学政策科学部卒業。京都で古本屋を巡り、明治大正の文献の研究にいそしむ。インターネットではkotoriko名義でも活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品