- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > ミュージシャンの本
出版社内容情報
2016年4月~17年3月までAERAで連載した「星野源 音楽の話をしよう」のノーカット完全版。連載では紙幅の都合でカットしていた部分も含め、星野源とゲストの息づかいまで再現。平野太呂氏撮影の写真も未使用カットも含めて大きく、ふんだんに掲載。●ご登場いただくゲストのみなさん:細野晴臣/設楽統/吉野寿/神前暁/生田斗真/バカリズム/宮野真守/有村架純/古田新太/ディーン・フジオカ/野木亜紀子/小林直己(敬称略、掲載順)
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あっか
77
星野源さんと著名人による、それぞれのCD1枚を語る対談集。うーん、濃い!専門的な用語も多く音楽もほとんど聞かないからよく分かんない!笑 でも好きなことを楽しそうに喋ってる男たち(女性もいますが♪)の姿っていいなーと思いながら拝読。ディーンさんとの源さんめっちゃテンション上がってるなとか有村架純さんとは何でこんなに雰囲気が甘いんだ!とか笑、逃げ恥脚本家・野木さんとの話はあと5ページくらい読みたいとか。笑「1番カッコいいのってめちゃくちゃ幸せで家族も養って何の不足もなくて、でも面白い物を作れること」by源さん2019/08/28
げんちゃん
65
再読!今回はサザンオールスターズのバラッド3を聴きながら読みました。やっぱ音楽はいいなと思います。他のおすすめの曲も聴きたいと思います!2019/06/15
げんちゃん
63
発売してすぐ買ったのにもかかわらず大事にして読まないでいたのでゲンちゃんに申し訳なくて…読みました! すべてのページがファンの私にとって源ちゃんだらけのパレ-ドでした♡バカリズムとディーン・フジオカのページはよかった!特にこの日は、ナゴヤドームでのツアーで源ちゃんが頑張っている時間帯に読めたので「源ちゃん頑張れ!」と心で応援して読みました。2019/02/09
ひめありす@灯れ松明の火
37
ご結婚おめでとうございます記念に。ここでもガッキーのことを愛でまくっていて、読んでるこちらもにっこりしてしまいました。可愛いよねえ、りかぴょんも今日子さんも。紅白で照れつつちょっと踊ってくれた素振りも。可愛いを超越した可愛いなのですよ。と激しく頷きました。他の文章も阿らず誰に対しても丁度良い距離感なのが素敵。スイングしてる様な感じです。もっといろんなお話を聞いてみたいです。2021/06/09
kanata
24
喫茶やバーでの12人との対談。「音楽の」という題にはこだわらず、逃げ恥の脚本家・野木さんや有村架純とはドラマ、バカリズムや宮野真守とは自分の来歴について語り合う。歌う人や音楽プロデューサーとは、どっぷりその人と音楽のつきあいについて喋る。「(次会う時までに)整えておきます」と言ったディーン・フジオカの恋ダンスは想像できるようなできないような。見てみたい。古田新太の話が一番スッと入ってきた。35、36歳まではセンターと思ってきたけど、実は三番目が合ってると語るこの人は、飾らずに生きる人の言葉という気がする。2018/12/02