出版社内容情報
地縁、血縁、会社縁──押しつけの協調性はもういらない。SNS上を自由に行き来し、感性で世界と ゆ" るく" つながる人が、成功をつかむ。SNSを鍵に、世界を切り開くための作法とセンスの磨き方を、ノマドライフの第一人者が伝授。
内容説明
普通の人がSNSで一躍有名人になり、自分の世界を広げる一方、どんなに頑張ってもつながりを広げられない人がいる―「つながり格差」はますます広まっていく時代に、お互いに高められる仲間と“共感”で「ゆるく」つながるには。世界を切り開くための新時代の人間関係のあり方を、ベストセラー『レバレッジ人脈術』の著者が読みとく。
目次
第1章 強制的つながりに疲れてきた日本人
第2章 「ゆるいつながり」の登場
第3章 つながりに必要なのは、協調性より、共感性
第4章 SNSで疲れる人、世界を広げる人
第5章 「ゆるさ」こそ多様性の源
第6章 AI時代・人生100年時代を生き抜くつながりの法則
著者等紹介
本田直之[ホンダナオユキ]
レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役。ハワイ、東京を拠点に、日米のベンチャー企業への投資育成事業を行いながら、世界の国々を旅するなど、仕事と遊びの垣根のないライフスタイルを送る。著書累計300万部を突破し、韓国・台湾・香港・中国・タイで翻訳版も発売。サンダーバード国際経営大学院経営学修士(MBA)。明治大学商学部産業経営学科卒。(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ。アカデミー・デュ・ヴァン講師。明治大学・上智大学非常勤講師。アミューズ所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kentaro
テツ
長岡紅蓮
あび
金柑