出版社内容情報
単純な寿命より健康寿命が重要だが、さらに進めて「幸せを感じられる期間」=「幸福寿命」を追求しよう。愛情と共感をつかさどる「ホルモン」と、若さとエネルギーを生む「腸内細菌」の大いなる力によって、100年人生を幸せで満たす健康戦略。
内容説明
「死ぬまでずっと幸せでいたい」―。究極の願いをかなえる方法、お教えします。私たちが生きる目的は「健康でいること」より「幸せになること」。そこに導いてくれる生命のメカニズムを解き明かす。1日20分の運動で「ホルモン」を活性化すれば身も心も健やかに。体内の発電所「ミトコンドリア」を元気に保って老化を防ぐ。おなかが減って「グー」と鳴るのは健康のサイン。長寿のカギを握る「腸内細菌」には食物繊維を与えて若々しく。生き生き笑顔で「100年人生」を満喫するための極意!
目次
はじめに 100年人生時代と幸福寿命
第1章 「幸福」のトップダウン方式
第2章 「幸福」は「あいだ」にある
第3章 「あいだ」をうめるホルモン力
第4章 「幸福」をつくるホルモンたち
第5章 「幸福」のための腸!いい話
第6章 「幸福」は時間の流れである―スウィートメモリー
第7章 幸福人生へのナビゲーション
おわりに 奇跡のリンゴ:「腐る」と「枯れる」のちがい
著者等紹介
伊藤裕[イトウヒロシ]
1957年、京都市生まれ。慶應義塾大学医学部内科学教授。京都大学医学部卒業、同大学大学院医学研究科博士課程修了。ハーバード大学医学部、スタンフォード大学医学部にて博士研究員、京都大学大学院医学研究科助教授を経て現職。専門は内分泌学、高血圧、糖尿病、抗加齢医学。現在、日本内分泌学会代表理事。高峰譲吉賞、井村臨床研究賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アキちゃん
すうさん
noriyorino
ユッキー
こたちゅう