朝日新書<br> 「粉もん」庶民の食文化

電子版価格
¥779
  • 電書あり

朝日新書
「粉もん」庶民の食文化

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 253,/高さ 18cm
  • 商品コード 9784022731654
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C0277

内容説明

お好み焼きの源流を千利休にたどり、たこ焼きの世界進出をタイ、韓国…に見る。人類の味覚と知恵の集大成にして、日本人のもう一つの主食、それが、「粉もん」。舌と足と好奇心で「粉もん」の魅力をたどる旅に、いざ出発。

目次

第1章 粉もんのアイドルたこ焼き誕生
第2章 粉もん軸の食文化論―B級グルメ隆盛を可能にした製粉の技術革新
第3章 麺類万歳
第4章 ふるさとのおやき
第5章 粉もんの地位―代用食の時代とアメリカの小麦戦略
第6章 粉もんロードの終着点―もんじゃ、にくてん、お好み焼き
第7章 対談 粉もん礼賛―石毛直道×熊谷真菜
付録 めっちゃ楽しい、ホンマにおいしい、粉もんレシピ(巻末から)

著者等紹介

熊谷真菜[クマガイマナ]
1961年、兵庫県西宮市生まれ。生活文化研究家。同志社大学大学院修士課程修了。立命館大学の卒論『たこやき』が本になり(リブロポート、のちに講談社文庫)、ライターデビュー。タコヤキストと称される。2003年5月7日の「コナモンの日」に自ら日本コナモン協会を設立、初代会長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひまわり

6
兵庫県出身の私には頷けることが多かったです。もちろん仙台の我が家にもたこ焼き器はあります。うちの家では,たこ焼きを焼いた時に最後は具なしになって,その時に醤油を垂らして食べるのをちょぼ焼きと呼んでいました。ちょぼ焼き,大好きでした♪あ~,たこ焼きが食べたくなってきた~!!2017/06/14

ゆっき~

1
粉もんといえばたこ焼きとお好み焼きくらいしか浮かばなかったけど、意外とあるある(笑)しかも歴史は古代からと予想以上に長かった。読んでてお腹がすきました。2011/05/07

taka

0
粉ものに関する歴史等の本。読んでるとたこ焼きなどがとても食べたくなります。巻末のレシピは自分用に応用できそうで、試してみたいと思います。歴史的事実などについては、肝心なところが「~かもしれない」「~と思われる」など推察・憶測で終わっているのが残念でした。2017/06/10

0
なんか、やたらと米を敵視している感じに辟易。どっちも好き、でいいじゃんか。

かめかめ

0
小麦粉を使って作る食べ物を「粉もん」と呼ぶことがあります。たこ焼き・お好み焼き・うどん・もんじゃ・にくてん・おやきなど。この変遷(といってもそんなに堅苦しいもんじゃない)から、名前の呼び方、さらには、アメリカにまんまとやられた戦後の小麦粉の普及の仕方など、読んでて楽しいB級グルメの雑学本です。  お好み焼きに、重ね焼き(いわゆる広島焼き)と混ぜ焼きがあるのはなぜか、東京ではお好み焼きに「てん」がつく。兵庫でもお好み焼きの原形を「にくてん」と呼ぶ。共通点はあるのか? などなど日本人の知恵がいっぱいです。あ~2008/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/468105
  • ご注意事項